« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

アメリカ映画 「ラッシュアワー3」

ま、なんだかんだ言っても、アメリカ人はバディ・ムービー好きだよね。

「リーサルウェポン」とか、「ジョン&パンチ」とか。

だから、「ラッシュアワー」なんかもそれなりに需要があったりするわけですよ。

今回の「3」も、舞台は変われどやってることは相変わらずおんなじ。

クリス・タッカーは口は達者だがやることは基本的にへっぽこだし、

対するジャッキー・チェンも見せ場は基本的にアクションシーンだけ。

でも、それで二人とも充分すぎるほど魅せちゃえてるんだよね、これが。

クリス・タッカーは調子良くやってるんだけど締めるところはきっちり締めるし、

ジャッキー・チェンには、今回真田広之がマッチアップされる。

真田広之も、元をたどればJAC(ジャパンアクションクラブ)出身の

アクション俳優(もっとたどれば子役まで行き当たるらしいけど)。

当初ジャッキーは、真田にスタントマンを用意していたらしいが、真田がそれを断り、

2人とも吹き替えなしでの体当たりのアクションを繰り広げている。

また、なかなかの怪演を演じているのが工藤夕貴。

正直それほど重要な役割ではないが、なかなか見られない妖しい魅力と、

なかなか大胆なアクションを演じている。

春に公開された「プロジェクトBB」もなかなかだったが、

こちらも期待を裏切らない出来。今年のジャッキーは結構安定している。

秋にはジェット・リーの新作も予定されており、

今のハリウッドにおけるアジアンパワーの占める割合は決して小さくないことを、

この作品は示しているといえるだろう。

「新・中央競馬予想戦記」 2007-08-26

新潟09R 鳥屋野特別(3上500万下 芝中(メジャー))
  ◎ ⑫アスクデピュティ
  ○ ⑬ビターオレンジ
  ▲ ⑱クロコレーヌ
  △ ②ヒカルダイヤモンド

新潟10R 飯豊特別(3上1000万下 芝短(メジャー))
  ◎ ④レットイットライド
  ○ ⑩スターアイル
  ▲ ⑪ラブハート

新潟11R 新潟記念(3上GⅢ 芝中(メジャー))
  ◎ ⑩ダイイチアトム
  ○ ⑦トウショウヴォイス
  ▲ ④フェイトトリックス
 本命は、条件級でも惜しい競馬を続けている⑩。
 新潟での時計勝負にも対応できるし、
 今回は斤量も軽いので格上挑戦でもチャンスはあると見る。
 対抗は、昇級戦となる⑦。
 こちらも⑩と同じ52㎏で出られるのは大きいし、新潟での実績もある。
 問題は距離だが、まだ経験自体が少ないので長いというのは早計と見る。
 3番手は、前走休み明けのOP戦で惜しい競馬をした④。
 初騎乗の中舘騎手など不安要素ももちろんあるが、
 1つ叩いた上がり目は充分あると見る。

新潟12R 出雲崎特別(3上500万下 D短(メジャー))
  ◎ ⑤スイートフィズ
  ○ ⑪スカーリイベイビー
  ▲ ⑮モンテチェリー

小倉09R 玄海特別(3上1000万下 芝中(メジャー))
  ◎ ⑨ウイングドフォース
  ○ ④オナーチェイサー
  ▲ ⑤シルクメガヒット

小倉10R 阿蘇S(3上OP D中(メジャー))
  ◎ ⑪エイシンロンバード 前走惜しい内容
  ○ ⑨ヒーローアンセム  距離は向く
  ▲ ①サンライズキング  実績無視できず

小倉11R 別府特別(3上500万下 芝短(メジャー))
  ◎ ⑫ロングフラワー
  ○ ⑦トッケンショウブ
  ▲ ⑥タガノプレジール

札幌09R キーンランドC(3上GⅢ 芝短(メジャー))
  ◎ ⑪アグネスラズベリ
  ○ ⑦ワイルドシャウト
  ▲ ⑩サープラスシンガー
 今回は、単純に函館スプリントSの上位組から。
 なぜ3着だった④を取らなかったのかといえば、
 成績面で若干当てにならない面があったから。
 本命は、重賞連覇を狙う⑪。他と比較する上で
 札幌で実績があるというのは、アドバンテージとなってくるはずだ。
 対抗には、函館スプリントSで4着だった⑦。
 近5戦で一番負けたのが前走だが、着差的には0秒2と惜しい内容。
 札幌は初めてだが、連対率も含めて安定性は評価できると見る。
 3番手には、函館スプリントSで2着だった⑩。
 前走が休み明けの上にまだ3歳ということを考えると、
 斤量差があるとはいえ前走の内容は相当強い内容。
 2走ボケと経験値不足を考慮して若干評価を下げてみたが、
 斤量込みで力は互角以上と見る。

札幌10R 知床特別(3上500万下 芝中(メジャー))
  ◎ ⑧ジョウノエリザベス
  ○ ⑥ステイトリーデイズ
  ▲ ⑤マイネルキッツ

札幌11R 白鳥大橋特別(3上1000万下 D短(メジャー))
  ◎ ④アリアドネズライン
  ○ ①クールシャローン
  ▲ ⑩シルクレグナム

札幌12R 札幌スポニチ賞(3上1000万下 芝短(メジャー))
  ◎ ②サニーアンジェリカ
  ○ ⑩タカラタロウ
  ▲ ⑤テイエムオペレッタ

「新・中央競馬予想戦記」 2007-08-25

8/11の結果
 4勝(瀬波温泉特別、九重特別、西部スポニチ賞、羊蹄山特別) 5敗
  回収率 59.2%

8/12の結果
 4勝(佐渡金銀山特別、月岡温泉特別、天の川S、鹿屋特別) 6敗
  回収率 61.5%
  年間回収率 77.3%
  通算回収率 67.8%

 そこそこ当たっていた割には回収に結びついていない。
 複勝では大きく回収は取れないのはわかっているのだが…。
 それ以上に連勝系で馬券を取れていないのは痛い。
 馬インフルエンザの影響で2週間ぶりの競馬となったが、
 幸い大流行には至らなかった。こちらも好結果を期待したい。
 買い目は以下の通り。
  新潟:条件戦=単勝1点買い OP以上=ワイドBOX
  小倉:条件戦=複勝1点買い OP以上=枠連BOX(流しの場合もあり)
  札幌:条件戦=複勝1点買い OP以上=馬連BOX

新潟09R 稲妻特別(3上500万下 芝短(マイナー))
  ◎ ⑫アルファトリリオン
  ○ ⑬ウィッチ
  ▲ ①コスモスカイライン
  △ ⑨ウルトラストーン

新潟10R 新発田城特別(3上500万下 芝短(メジャー))
  ◎ ⑭アイオブザキング
  ○ ⑤ロードスウェアー
  ▲ ②シベリアンクラシカ

新潟11R 三面川特別(3上1000万下 芝中(メジャー))
  ◎ ⑨ラブカーナ
  ○ ②レインダンス
  ▲ ①パーフェクトジョイ

小倉09R 門司特別(3上500万下 芝中(メジャー))
  ◎ ⑥ティアラプリンセス
  ○ ⑦ケイアイケイマン
  ▲ ⑮キクカラヴリイ

小倉10R TVQ杯(3上1000万下 D中(メジャー))
  ◎ ⑨クリーン
  ○ ①インプレスゴールド
  ▲ ④タカオセンチュリー

小倉11R ひまわり賞(2歳OP 芝短(メジャー))
  ◎ ②メッサーシュミット
  ○ ④ハンターキリシマ
  ▲ ⑪テイエムセッペトベ

札幌09R 大雪ハンデキャップ(3上1000万下 D中(メジャー))
  ◎ ③パピヨンシチー
  ○ ⑪タバスコムスメ
  ▲ ②センターザゴールド
  △ ⑧スズカイエロー

札幌10R クローバー賞(2歳OP 芝短(マイナー))
  ◎ ⑦グリフィス
  ○ ⑧パラダイスプラム
  ▲ ③イイデケンシン
  △ ⑥パーキングウルフ

札幌11R 阿寒湖特別(3上1000万下 芝長(マイナー))
  ◎ ⑭ホクトスルタン
  ○ ①ケイエスジェネラス
  ▲ ⑧ネヴァートルネード

「新・中央競馬予想戦記」 2007-08-12

新潟09R 佐渡金銀山特別(3上500万下 芝短(メジャー))
  ◎ ⑥クインズプレイヤー
  ○ ⑩ウスイ
  ▲ ①コスモパルムドール
  △ ④[地]ミサキテンリュウ

新潟10R 月岡温泉特別(3上1000万下 芝短(メジャー))
  ◎ ⑪マイネルクラッチ
  ○ ②キングルーキー
  ▲ ⑦カレンナサクラ
  △ ⑧アイリッシュホーク

新潟11R 天の川S(3上1600万下 芝中(メジャー))
  ◎ ⑤タマモサポート
  ○ ⑪サクラオリオン
  ▲ ②マイジョーカー
  △ ⑨アグネストレジャー

小倉09R 由布院特別(3上1000万下 D中(メジャー))
  ◎ ⑤プログレスエバー
  ○ ⑩サンライズボンバー
  ▲ ⑨カルナバリート

小倉10R 北九州記念(3上GⅢ 芝短(メジャー))
  ◎ ⑪サンアディユ
  ○ ⑩カノヤザクラ
  ▲ ⑦アストンマーチャン
 本命は、前走アイビスサマーダッシュを勝った⑪。
 外枠を利しただけ、とも取れるが、芝への適性を示したという点でこの勝利を重視する。
 対抗は、休み明けでも50㎏なら勝機も見える⑩。
 距離実績もあるし、鞍上との相性も良さそうなので軽量を利しての1発に期待だ。
 3番手は、小倉芝1200m(2-1-0-0)と、3歳馬ながら好相性を示す⑦。
 もちろん、2歳時の完成度の差と捉えることもできるが、
 休み明けで初の対古馬戦とはいえ、
 1400m以下でいまだ連対率100%ならば、勝負になると見る。

小倉11R 鹿屋特別(3上500万下 芝中(マイナー))
  ◎ ⑧ティアラプリンセス
  ○ ⑥ラブアクチュアリー
  ▲ ⑪トウカイブラボー

札幌09R クイーンS(3上GⅢ 芝中(メジャー))
  ◎ ⑪ディアチャンス
  ○ ②イクスキューズ
  ▲ ⑫ロフティーエイム
 本命は、連勝で重賞制覇を果たした⑪。
 今回は、前々走の鞍上横山典弘ということで問題なさそうだし、
 持ち時計も期待できる数字だ。
 対抗は、2歳時に札幌で実績を上げている3歳馬②。
 斤量の利もあるし、初の対古馬戦だが重賞実績もあるので、
 ここも勝負強さを見せてもらいたいところ。
 3番手は、前走函館記念で惜しい競馬だった⑫。
 斤量が3㎏増えるのが不安ではあるが、
 持ち時計も悪くないし、札幌での連対実績もあるのでここも期待したい。

札幌10R 小樽特別(3上500万下 芝短(マイナー))
  ◎ ⑭ヘヴンボーン
  ○ ⑤トーアアーサー
  ▲ ⑫[地]ファッションモデル
  △ ⑩[地]ラッフィナータ

札幌11R 大倉山特別(3上1000万下 芝中(メジャー))
  ◎ ⑫イチゴイチエ
  ○ ⑩ユキノマーメイド
  ▲ ⑥アドマイヤカンナ
  △ ③プライムナンバー

札幌12R 羊ヶ丘特別(3上1000万下 芝短(メジャー))
  ◎ ⑫シルクレグナム
  ○ ⑨ファインドロップ
  ▲ ⑭メジロソリアノ
  △ ⑬シャベロンルージュ

「新・中央競馬予想戦記」 2007-08-11

新潟09R ダリア賞(2歳OP 芝短(メジャー))
  ◎ ⑨スズジュピター
  ○ ⑩ユウアールシー
  ▲ ⑥マイネルプレーザ
  △ ⑦メジロアリス

新潟10R 浦佐特別(3上500万下 芝中(メジャー))
  ◎ ⑤ショウナンライジン
  ○ ⑧ジョイザラス
  ▲ ⑥コスモフリーダム

新潟11R 瀬波温泉特別(3上1000万下 D中(メジャー))
  ◎ ④モンヴェール
  ○ ⑫デジデーリオ
  ▲ ⑦ペディクラリス
  △ ⑮エーピーチャージ

小倉09R 九重特別(3上500万下 芝短(メジャー))
  ◎ ⑩エーシンアロー
  ○ ⑧シゲルメルシ
  ▲ ④セレブラール

小倉10R 西部スポニチ賞(3上1000万下 芝中(メジャー))
  ◎ ⑨トップオブツヨシ
  ○ ②エルロドリゴ
  ▲ ⑦リメインオブザサン
  △ ①ウィングドフォース

小倉11R 久留米特別(3上500万下 D中(メジャー))
  ◎ ⑯ケージームサシ
  ○ ⑫ダイショウジェット
  ▲ ⑭ウインスペンサー
  △ ⑥セフティービヨンド

札幌09R 札幌日刊スポーツ杯(3上1600万下 芝短(メジャー))
  ◎ ⑦ゼットカーク
  ○ ⑧トミノドリーム
  ▲ ②コレデイイノダ
  △ ⑫シンボリウエスト

札幌10R 支笏湖特別(3上1000万下 芝長(マイナー))
  ◎ ⑤エプソムアルテマ
  ○ ③サンデーコバン
  ▲ ②サダムアカイカゼ

札幌11R 羊蹄山特別(3上1000万下 D中(メジャー))
  ◎ ⑫サトノスローン
  ○ ⑥ランキング
  ▲ ⑬タカラトゥルー

「新・競馬予想戦記」2007年第8開催を振り返って

8/4の結果
 9敗
  回収率 0.0%

8/5の結果
 2勝(西海賞、函館2歳S) 7敗
  回収率 75.9%
  年間回収率 77.6%
  通算回収率 67.8%

 新潟での失策を挽回しようと、条件戦を単勝2点買いにしたものの、
 それが逆に傷を広げることに。
 函館2歳Sにしても、予想的には外しているものを、枠連でようやく拾ったもの。
 やはり本命が上位に来てくれないと馬券的には厳しい。

今開催を振り返って
  ①芝、特に中距離が良かった。(芝全体:119.4%、短距離:26戦通算65.9%、
    
中距離:26戦通算200.0%、長距離:3戦通算0.0%)
  ②500万下の高配当馬券で100%越え達成(23戦通算121.9%)
  ③小倉記念のおかげで重賞回収率200%UP達成!(6戦通算217.9%)
  ④2歳戦も函館2歳Sなどのおかげで100%UP!(4戦通算106.4%)
  ⑤小倉、函館は高配当馬券のおかげで100%UPも、新潟で足を引っ張る。
   (新潟:24戦通算38.6%、小倉:26戦通算166.1%、函館:25戦通算100.9%)
 今開催は一見いいところばかりのようだが、
 夏競馬好調の一角函館開催が終了し、小倉もいよいよ下降気味。
 とりあえず札幌で取り返せる保証はないので、1週目は慎重めに入ろうと思う。
 買い方は以下の通り。
  新潟:条件戦=複勝1点買い OP以上=枠連BOX(流しの場合有り)
  小倉:条件戦=複勝1点買い OP以上=枠連BOX(流しの場合有り)
  札幌:条件戦=単勝1点買い OP以上=ワイドBOX

「新・中央競馬予想戦記」 2007-08-05

新潟09R 萬代橋特別(3上500万下 芝中(マイナー))
  ◎ ⑫ドレックセル
  ○ ⑯フラワータキシード
  ▲ ⑪デストラメンテ
  △ ⑤アルゴノート

新潟10R 岩室温泉特別(3上1000万下 D短(メジャー))
  ◎ ⑫ホウショウルビー
  ○ ⑥アグネスハッピー
  ▲ ⑭グローバルボンバー

新潟11R 関屋記念(3上GⅢ 芝短(メジャー))
  ◎ ⑨ニシノナースコール
  ○ ②アンブロワーズ
  ▲ ⑫インセンティブガイ
 本命は、新潟1600mで実績もある⑨。
 前走は慣れないダートとはいえ悪くない内容だし、なんといっても完全に左利き。
 ここは重賞ゲットの大チャンスだと陣営も見ていると思われる。
 対抗は、昇級戦となる②。
 新潟は初めてだが、ここ3戦は内容のあるレースを続けているし、
 持ち時計も優秀なので逆転も充分と見る。
 3番手は、前走は惜しい内容だった⑫。
 こちらも時計優秀だし、なんと言っても芝1600m6勝が光る。
 得意の距離でここも好勝負の予感だ。

小倉09R 西海賞(3上1000万下 芝中(メジャー))
  ◎ ⑭タガノプルミエール
  ○ ⑪トーホウシャイン
  ▲ ⑤ベルモントプロテア
  △ ⑧フミノバラード

小倉10R KBC杯(3上OP D中(メジャー))
  ◎ ②サンライズキング  小倉は相性良い
  ○ ⑥ゼンノストライカー 惜しい競馬続く
  ▲ ⑫ツムジカゼ     距離実績高い

小倉11R 秋吉台特別(3上500万下 芝短(メジャー))
  ◎ ⑦スーパーワシントン
  ○ ⑨トッケンショウブ
  ▲ ⑩アトラクティヴ

函館09R 函館2歳S(2歳GⅢ 芝短(メジャー))
  ◎ ⑪アイリスモレア
  ○ ⑨[地]ハートオブクィーン
  ▲ ③ホウザン
 2歳最初の重賞戦。馬場状況が心配だが、ここは素直にラベンダー賞組から。
 本命は、芝での経験値を買って2着だった⑪。
 鞍上も変わったとはいえ四位騎手なら問題はなかろう。
 対抗は、カク地ながらラベンダー賞を勝った⑨。
 この馬は地方所属とはいえ芝のほうが向きそうなタイプ。当然前走の再現も充分。
 3番手は、5着だった③。
 持ち時計最上位だし、スピードが生かせる状況になれば逆転も充分と見る。

函館10R 噴火湾特別(3上1000万下 D中(メジャー))
  ◎ ③ラピッドオレンジ
  ○ ⑪ミネルバサウンド
  ▲ ⑬アサクサムスタング
  △ ⑥スプリングザスパ

函館11R 五稜郭特別(3上1000万下 芝中(メジャー))
  ◎ ⑦ジャングルテクノ
  ○ ⑥ショートローブス
  ▲ ③セイウンビバーチェ
  △ ②マチカネゲンジ

「新・中央競馬予想戦記」 2007-08-04

7/28の結果
 3勝(高千穂特別、青島特別、かもめ島特別) 6敗
  回収率 118.9%

7/29の結果
 3勝(火打山特別、小倉記念、筑紫特別) 7敗
  回収率 226.8%
  年間回収率 78.9%
  通算回収率 68.1%

 土曜は全レース単勝1点買いと持ち出しが少なかったので、
 逆にこのぐらい取れないと厳しいのだが、
 日曜はとにかく小倉記念(枠連4140円)が大きい。
 年間回収率もあとわずか。口座も追加投資無しがいよいよ4ヶ月目と、
 JRAに粘り強い抵抗を行っているわけであります。
 ただ、新潟の数字が今ひとつ伸びていないことが難点。
 というわけで今週の買い方は以下の通り。
  新潟:条件戦=単勝2点買い OP以上=枠連BOX(流しの場合有り)
  小倉:条件戦=単勝1点買い OP以上=枠連BOX(流しの場合有り)
  函館:条件戦=単勝1点買い OP以上=枠連BOX(流しの場合有り)

新潟09R 三国特別(3上500万下 D中(メジャー))
  ◎ ⑭ダイワルビア
  ○ ⑤アルファビクトリー
  ▲ ⑫リトルプリンス
  △ ⑩マルブツセンター

新潟10R 信濃川特別(3上1000万下 芝中(メジャー))
  ◎ ⑨サケダイスキ
  ○ ⑫トップセラー
  ▲ ⑥ダイイチアトム

新潟11R 長岡特別(3上1000万下 芝短(メジャー))
  ◎ ⑨アラマサフェアリー
  ○ ⑪レットイットライド
  ▲ ④シルクアヴァロン

小倉08R フェニックス賞(2歳OP 芝短(メジャー))
  ◎ ③メッサーシュミット
  ○ ⑧エーシンプリリード
  ▲ ⑥マイネレーツェル
  △ ②シゲルクシエラ

小倉09R 都井岬特別(3上500万下 芝中(メジャー))
  ◎ ⑨シルククリムゾン
  ○ ④レジェンダロッサ
  ▲ ⑬ニキティス

小倉10R 小郡特別(3上1000万下 芝短(メジャー))
  ◎ ⑮テイエムカゲムシャ
  ○ ③タムロスターディ
  ▲ ⑫サインゴールド

函館09R みなみ北海道S(3上OP 芝長(マイナー))
  ◎ ⑬マンハッタンスカイ 鞍上にも期待
  ○ ④ゴーウィズウィンド 距離実績高い
  ▲ ③マイネルダイナモ 連勝の勢いで

函館10R 湯浜特別(3上500万下 芝中(メジャー))
  ◎ ⑬ロードアルファード
  ○ ⑫ホッテストチケット
  ▲ ④マイネルスパーダ
  △ ⑧ラブカーナ

函館11R 立待岬特別(3上1000万下 芝短(メジャー))
  ◎ ⑤ラブハート
  ○ ⑬ゼットカーク
  ▲ ⑧サララ

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ