« 地獄廻り① 眠ってはいけない地獄 | トップページ | 地獄廻り③ 慌てる乞食は貰いが少ない地獄 »

地獄廻り② 想定外地獄

05/16 03:00
 雰囲気的に駅寝できそうにないようなので、とりあえず外へ。
 あらかじめ目星を付けておいた24時間サウナに…。

05/16 03:10
 目標の24時間サウナに到着。
 「ボイラー故障により休業中」だってぇ…。
  がーん…。
 八方塞がり…。

05/16 03:45
 30分ほど函館市街をウロウロしながら(挙動不審者?)、
 なんとなく港に…。
 海を見ると…、被写体がいっぱぁい…。いそいそ とカメラの準備…。

Imgp0003手前の船は入港している貨物船。
その奥が函館ドック。
船と比較してクレーンの大きさがお分かりかと…。


Imgp0010一般公開されている青函連絡船「摩周丸」
さすがにこんな朝早く内部まで
公開しているわけではありませんが…。


Imgp0023 同じく「摩周丸」。
ちなみにこの時点ではすでに日の出後…。








Imgp0014函館山遠景。
後々分かることだが、この時点の撮影地点は、
山から見ると一番くびれた部分にあたるのだ。


Imgp0018以下3枚、函館港に停留していた
自衛隊やら海上保安庁の船舶たち。
これは、ヘリ搭載護衛艦「ゆうぎり」


Imgp0019こちらは第1管区海上保安部の巡視船「びほろ」。




Imgp0020_2こちらは、掃海艇「ゆげしま」。
こういうのが普通にあるのが、
いかにも港町って感じがするのですが…。


Imgp0027青函連絡船の後継者、
双胴高速旅客船「ナッチャンRera」。
そのうち乗ってみたいものですねぁ…。


Imgp0030ようやく日の出
(といってもまだ午前4時少し過ぎ)。
函館朝市が開くまではまだ少し時間がある。
だが、被写体に恵まれ
この辺りで妙なテンションに。





Imgp0036青函連絡船の象徴とも言える錨と、 
蒸気機関車の車輪。
昔はここで、船に車両ごと積んでいたらしい。
観て見たかったねぇ…。

そんなこんなで、なんとか1時間半ばかりの空き時間を埋めたわし。
ようやく朝市での食事にありつけることに…。

(続く)

« 地獄廻り① 眠ってはいけない地獄 | トップページ | 地獄廻り③ 慌てる乞食は貰いが少ない地獄 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地獄廻り② 想定外地獄:

» おすすめの東京痩身エステ情報を案内/ビューティーきれいナビ [東京痩身エステについてのオススメ情報です]
必見!東京痩身エステを徹底解剖! [続きを読む]

« 地獄廻り① 眠ってはいけない地獄 | トップページ | 地獄廻り③ 慌てる乞食は貰いが少ない地獄 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ