旅情ゼロの知床旅情-2 「オシンコシンの滝」
午前6時半頃にウトロに降り立ったワシ。
とはいえ、こんな時間に空いてるのはそんなにないので、
ひとまずコンビニでおにぎりとウーロン茶を購入。
購入後ウトロバスターミナルに戻り、
午前7時10分発の斜里行きのバスに乗って、
オシンコシンの滝へ向かう。
「日本の滝100選」にも選ばれた知床の名瀑『オシンコシンの滝』。
大きな流れが二つ存在することから『双美の滝』
とも呼ばれる。
『オシンコシン』とは、アイヌ語で、
「川下にエゾマツが群生するところ』という意味。
こちらは、大きい方の流れのみをクローズアップして撮ったもの。
岩肌を滑り落ちるような滝であるため滝つぼが無く、
このままわずかな流れを経て知床の海に注ぎ出している。
ワシは全然知らなかったんですけど、
この滝のアイドル的存在である猫『ノラ』。
動いているのを見るのも奇跡と言われてるらしいんですが、
朝行ったら普通に歩き回ってました。
フワフワでフニフニで、確かに愛嬌がありますな。
8時30分に開く売店の掲示板。
この時点で既にクマ出没中らしく、
見たかった知床五湖は2湖までしか見られない。
うぅん…、残念。
8時40分、知床五湖行きのバスに乗って、
次の目的地『知床五湖』へ向かう。
そのバスの中で、ようやく朝食。
ウトロで降りて朝食だと、次の五湖行きのバスまで1時間待ち。
旅程を考えると、この1時間すら惜しいわけです。
知床はそういうところなんです。
« 映画 「空気人形」 | トップページ | 秋のGⅠシーズンスタート 「新・中央競馬予想戦記」 2009-10-03 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 『平成お伊勢参り&新中京競馬場などの旅』 伊勢編目次(2012.08.10)
- 『平成お伊勢参り&新中京競馬場などの旅』 7月6日-⑪(2012.08.10)
- 『平成お伊勢参り&新中京競馬場などの旅』 7月6日-⑩(2012.08.09)
- 『平成お伊勢参り&新中京競馬場などの旅』 7月6日-⑨(2012.08.08)
- 『平成お伊勢参り&新中京競馬場などの旅』 7月6日-⑧(2012.08.06)
« 映画 「空気人形」 | トップページ | 秋のGⅠシーズンスタート 「新・中央競馬予想戦記」 2009-10-03 »
コメント