次開催は年間80%に向けての正念場 「新・中央競馬予想戦記」2009年第11開催を振り返って
10/31の結果
5勝(鷹巣山特別、ブラジルC、八坂S、奥只見特別、
飯坂温泉特別) 4敗
回収率 66.2%
11/1の結果
4勝(錦秋S、きんもくせい特別、河北新報杯、小野川湖特別)
1分(天皇賞(秋)) 6敗
回収率 49.5%
年間回収率 73.5%
通算回収率 69.9%
先週ほどひどくはないものの、
回収率を押し上げるほどの当たりは今週も無し。
詳細は後述するが、開催全体として良くなかったのは確か。
タイトル通り、次開催は年間80%に向けての
正念場になってくるだろう。
今開催を振り返って
①GⅠ、そしてGⅠしかなかった3歳戦が好結果。
(GⅠ:3戦通算145.0% 3歳戦:2戦通算228.3%)
②ダート中長距離もレース数こそ少ないが好結果。
(6戦通算123.6%)
③500万下がまあまあの成績。
(12戦通算85.0%)
④レース数の多い芝短距離が悪かった
(22戦通算27.1%)
⑤レース数は少ないが、芝長距離がかなり悪かった
(6戦通算12.2%)
開催回収率は50.3%とかなり低い水準。
これでは年間、通算とも下がってしまうのも当然。
しかも、3場そろって満遍なく悪いとか…。
次開催も競馬場が変わらないだけに、これは痛いデータ。
予想精度自体が低いので、
予想自体から見直していかないとまずいんでしょうけど…。
今週の買い方は以下の通り。
東京:条件戦=複勝1点買い OP以上=ワイド
京都:条件戦=複勝2点買い OP以上=馬連
福島:条件戦=単勝1点買い OP以上=ワイド
« 美唄焼鳥 | トップページ | 映画 「風が強く吹いている」 »
「競馬予想」カテゴリの記事
- 「新・中央競馬予想戦記」 2018-04-22(2018.04.22)
- 「新・中央競馬予想戦記」 2018-04-21(2018.04.21)
- 「新・中央競馬予想戦記」2018年第4開催を振り返って(2018.04.20)
- 「新・中央競馬予想戦記」 2018-04-15(2018.04.15)
- 「新・中央競馬予想戦記」 2018-04-08(2018.04.08)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/134965/46678593
この記事へのトラックバック一覧です: 次開催は年間80%に向けての正念場 「新・中央競馬予想戦記」2009年第11開催を振り返って:
コメント