« この国に生きる、ということ ~①前提~ | トップページ | 映画 『アジャストメント』(☆☆☆☆) »

「新・中央競馬予想戦記」今週の反省 2011-(18)

5/21の結果
 4勝(こでまり賞、パールS、早苗賞、赤倉特別) 5敗
  回収率 47.7%

5/22の結果
 6勝(カーネーションS、由比ヶ浜特別、薫風S、六波羅特別、東海S、胎内川特別) 5敗
  回収率 217.5%
  年間回収率 79.6%
  通算回収率 71.6%

各レースの反省

5/21東京09R ガーベラ賞(×)
 5番人気のレッドストラーダが勝利。
 前走勝ち以降、馬が1回り成長した感じがある。
 勝ち時計も速く、常にこのぐらいで走れるなら対古馬戦でも充分やれそう。
 本命のサクラゴスペルは、惜しくも4着。
 馬体重が減り続けているのは、何とも気がかり。
 馬体回復が急務と思われるが、
 ゆったり使われてるところを見ると精神的なものもあるのかも知れない。
5/21東京10R 秩父特別(×)
 4番人気のポルカマズルカが勝利。
 長期休み明け以降の負けっぷりが悪いので軽視してたんですが、
 今回は脚の使い方を休み前のように戻したのが良かったようだ。
 そういうのは、ゲートが開いてみないと分からないんだよねぇ…。
 本命のメジロスプレンダーは5着。
 うぅん…。この辺りが限界、とは思いたくないのですがねぇ…。
5/21東京11R メイS(×)
 7番人気のダンツホウテイが勝利。
 関西馬なので、東京でのデータが少なかったのですが、
 もともと持ち時計もいいし、今回は鞍上が強化されたのも良かったのかも知れない。
 ただ、安定感が今ひとつなので、次も相手次第かなぁ…。
 本命のヒットジャポットは惜しくも2着に入ってくれたが、
 3着も人気薄のオペラブラーボが入ってしまい馬券は獲れず。
 スノークラッシャーは、時計が出ている今の東京ではいくらなんでも後ろ過ぎたかなぁ…。

5/21京都09R こでまり賞(○)
 3番人気のラインアンジュが勝利。
 まぁ、4番手ぐらいには評価できる馬だから、
 本命が2着に入って馬券が取れれば文句は言いませんよ。
 ただ、そのマイネルロガールは、相手なりには走れるけど…、ってタイプっぽいので、
 少なくとも単勝ではちょっと買いにくい馬ではあるね。
5/21京都10R パールS(○)
 本命のアスカトップレディが連勝。
 安定感もあるし、1800m、2000m近辺では今後も狙えるだろう。
 降級前にOPを使うか、牝馬だからマーメイドSを狙うというのもあるか。
5/21京都11R テレビ愛知オープン(×)
 12番人気のヘッドライナーが逃げ切り。幸騎手がうまく乗りましたね。
 2着のエーシンホワイティはともかく、
 3着にも11番人気のツルマルジュピターが入り、波乱の決着。
 本命のセイコーライコウは、11着に惨敗。
 今回は、距離よりも勝負勘が鈍ってた思いたいが…。
 こちらも降級が迫っている馬なので、もう1回使うのかどうなのか…。
 1つ叩いた後なので、もう1度期待してみたい感じもあるが…。

5/21新潟10R 早苗賞(○)
 対抗のマイネルメダリストが勝利。
 新潟は未勝利とはいえ、このクラスで2着2回なら実績ありと変わらないということか。
 まぁ、本命のダノンマックインも3着に入ってくれたので良かったんですが…。
 マイネルメダリストの方はじわじわ成長してる感じなので、
 上に行ってもクラス慣れすればまた勝ち負けできるようにはなると思う。
 ダノンマックインは相手なりに走りそうだけど、
 このクラスにもうしばらく居座りそうな感じかなぁ…。
5/21新潟11R 赤倉特別(○)
 本命のアドマイヤコスモスが、地方時代からの連勝を4に伸ばす勝利。
 一応完全連対も継続中で、芝ダート共用っぽくて、
 今後も面白そうな逸材に成長しそうな予感。
 降級前に1600万下を使って来るか?
5/21新潟12R 飛翔特別(×)
 サアドウゾ、ココで来るのかぁ…。
 まぁ、脚質が脚質だけに次も当てにできるって感じじゃないところがなぁ…。
 こういう馬は買い続けるか見限るしかないと思うんだけどねぇ…。
 本命に推したカリスマテーラーは5着止まり。
 相手なりに走ってるけど、馬券に絡める競馬をしばらくしてないからなぁ…。
 思い切った競馬が必要な馬かもしれないなぁ…。

5/22東京08R カーネーションS(○)
 これは順当。印通り全部来たしね。言うこと無しです。
5/22東京09R 由比ヶ浜特別(○)
 10番人気のトーホウカイザーが勝利。
 休み明け&テン乗り&東京コース5戦5着外とか、買える要素無いわぁ…。
 まぁ、本命のトーセンマドローナが2着してくれたから良いんですが…。
 トーホウカイザーは、追込脚質なので今後も当てにしにくいなぁ。
 トーセンマドローナは東京コースが良さそうなので、
 今開催中に昇格しておきたいねぇ…。
5/22東京10R 薫風S(○)
 3番人気のヒラボクワイルドが勝利。
 この馬、左回りの安定度がなぜか非常に高い。関西馬なのに…。
 今開催中にもう1回使ってくるか、夏の新潟に出てきたら、
 今度は買ってみたいです。
 本命のアドマイヤロイヤルは、手堅く2着をキープ。
 昇級初戦、かつ騎手が少なくともダートでは格落ちしていて
 でこの成績は立派、ということにして、次も手堅い走りにとりあえず期待したい。
5/22東京11R 優駿牝馬(オークス)(×)
 久しぶりに忘れな草賞組からオークス馬が誕生。
 両親とも短距離馬なんだけど、
 やっぱり勝負付けが済んでないっていうのがおっきいんですかねぇ…。
 
 本命のホエールキャプチャは手堅く3着キープも、
 2着も8番人気のピュアブリーゼが入って波乱の結末。
 やっぱりディープインパクトって、ダンシングブレーヴみたいな仔出しなのかなぁ…。
5/22東京12R のぞみ賞(×)
 3番手評価のスペシャルハートが勝利。
 体重が減ったのが、特に良かったのかも知れない。
 時計も、やや重としては出てる方だし、安定感もあるので、
 この体重が維持できれば今後も狙って行けそうだ。
 本命に推したサクラミモザは、7着に敗れる。
 関東馬なのに東京使うの初めてってねぇ…。
 芝では、若干スピード不足かも知れないねぇ。

5/22京都09R 昇竜S(×)
 3番人気のアイアムアクトレスが勝利。
 ダートなら2戦2勝なので、ダートならってことなんでしょうが、
 ワシ的には休み明けってこともあって軽視。
 今後もダートで走ることになるだろうが、距離は短い方が良さそうだね。
 印打った馬は全部馬券に絡まず惨敗。
 本命のシルクシュナイダーなんか8着だし。
 ズブズブの不良馬場まで悪くなってたのが良くなかったようで…。
 まだ3歳だから、こういう経験を糧に、今後もがんばってもらいたいね。
5/22京都10R 六波羅特別(○)
 同等評価の本命と対抗がともに馬券に絡む、おおむね順当なレース。
 2着のマコトヴォイジャーも、4~5番手ぐらいには評価できる馬だし、
 それにほぼ人気順だし。
 今回の時計自体は参考にならないが、
 トップゾーンが重馬場でも走れることが分かったのは大きい、かもしれない。
5/22京都11R 東海S(◎)
 ズブズブの不良馬場だったせいか、前残りの結果に。
 そういう意味で言えば、この状況で追い込んで来れたシルクメビウスは、
 武豊の手腕の賜物ということなんだろうか。
 枠連の方が高かったのは、同枠の馬が取り消した馬同士の決着だったからだろう。
 ワンダーアキュートの安定感は、やはり侮れない。
 ランフォルセは、競馬を作りに行ける強みがあるよね。
 ゴルトブリッツの敗因は…、斤量のせいじゃないと思いますけど、よくわからないですね。

5/22新潟10R 胎内川特別(○)
 本命のケージーカチボシが勝利。
 芝実績がないとはいえ、近走惜しい内容が続いており、
 好調持続していた結果と言えるだろう。
 持ち時計も平凡だったので、時計勝負にならなかったのも良かったかも知れない。
 しかしそうなると、上では通用しないと言ってるようなもの。
 函館辺りの力のいる芝でなら、立ち回り次第では勝ち負けもありそうだが…。
5/22新潟11R 駿風S(×)
 今週のWIN5高配当の一因。
 10番人気のセブンシークィーンが勝利。
 1600万下で勝利実績のある数少ない馬だったのですが、
 近走負け込んでたから、ワシ的には軽視してたんですが…。
 飛翔特別もそうだったが、直線競馬に関しては新潟にしかないわけだし、
 そもそも経験を積みようがないとも言える。
  実績馬=プラスポイント
  未経験馬=プラマイなし
  経験有未連対馬=マイナスポイント って感じにしてみようと思います。
5/22新潟12R 三条特別(×)
 3番手評価のスギノブレイドが勝利。
 対抗のバイオレントナイトも3着に入ってるのに、
 本命のマーリンシチーは7着に沈む。まぁ、体重減り過ぎだね。
 仕上げ過ぎだと思いたいけど、馬体が戻ってくれないと、次もちょっと厳しいだろう。

今開催もGⅡで高配当ゲットしたことにより、
GⅡのみの今年の回収率は、なんと226.0%まで上昇。
全体の年間回収率も、80%が見えてきた。
この勢いを長く持続させて行きたいところだ。
5/28、5/29の買い方は以下の通り。
 東京:条件戦=複勝1点買い OP以上=枠連
 京都:条件戦=単勝1点買い OP以上=枠連
 新潟:条件戦=複勝1点買い OP以上=ワイド

« この国に生きる、ということ ~①前提~ | トップページ | 映画 『アジャストメント』(☆☆☆☆) »

競馬予想」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「新・中央競馬予想戦記」今週の反省 2011-(18):

« この国に生きる、ということ ~①前提~ | トップページ | 映画 『アジャストメント』(☆☆☆☆) »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ