映画 『アジャストメント』(☆☆☆☆)
予告編とか見て、
「なんで運命を操作されなきゃならんのだ?」とか、
「誰が運命を操作してんねん?」とか思っていた
(ネタバレになるので詳しくは言えないが)ので、
理由がわかった時は一応納得したけど、
そのためにけっこう無茶なことやってるんだよね、この映画の中では…。
小は、「コーヒーをこぼす」とか「電話がつながらなくなる」ぐらいだから、
まぁかわいいもんだけど、
大は「人が死ぬ」とか「記憶を消す」とか、
人とも神とも知れん奴らがここまでするとはねぇ…。
もっとも、小の方はもし神がやってるとしたら、
こんなちっこい事まで神にとやかくされたくないよなぁ、
っていう気持ちはあるけどね。
まぁ、今作に関しては「調整者」の手際が悪過ぎ。
でも、ある意味「調整者」のひとりがもう一人の主役ともいえる作品だけに、
この存在がむしろ面白さを引き出してるとも言える。
いろいろ説明しにくい作品ではあるのだが
(もしかしたら他の人がネタばらしてるかもしれないが)、
とにかく面白い作品。
「調整者」目線でも観てみたい感じのする、
ワシ的には奥深さを感じた作品。
« 「新・中央競馬予想戦記」今週の反省 2011-(18) | トップページ | 「新・中央競馬予想戦記」 2011-05-28 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022「勝手に映画賞」など(2023.01.31)
- 【1か月遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年12月分(2023.01.30)
- 【1か月遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年11月分(2022.12.31)
- 【3週間遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年10月分(2022.11.21)
- 【1か月遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年9月分(2022.11.01)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 映画 『アジャストメント』(☆☆☆☆):
» 『アジャストメント』 | 恋するマット・デイモン、N.Y.大激走。 [23:30の雑記帳]
70年代テイストただよう、こぢんまりしたSF映画でした。
マット・デイモンの好感度、めちゃめちゃ高いです。
あらすじ(ネタバレしてます!)
下院議員ノリス(マット・デイ ... [続きを読む]
« 「新・中央競馬予想戦記」今週の反省 2011-(18) | トップページ | 「新・中央競馬予想戦記」 2011-05-28 »
コメント