12/10の結果
1勝(姫島特別) 1分(六甲アイランドS) 8敗
回収率 16.5%
12/11の結果
4勝(美浦特別、カペラS、エリカ賞、阪神ウィンタープレミアム) 6敗
回収率 114.1%
年間回収率 70.6%
通算回収率 70.9%
各レースの反省
12/10中山09R 黒松賞(×)
2番人気のラフレーズカフェが勝利。
血統的には全然向かなさそうな感じに見えるんだけどねぇ…。
本命のジャーエスペランサは8着に敗れる。
1枠1番の先行馬で出遅れちゃぁねぇ…。勝てるわけないですわ。
敗因がはっきりしてるだけに、次も買ってあげたい馬ではあるが…。
12/10中山10R 北総S(×)
3番人気のトーセンアドミラルが勝利。
休み明けだし平坦馬場でこその馬だと思って軽視してたんですが、
見事な逃げ切り勝ち。持ち時計も1秒以上更新で、
今後に期待のかかる馬ではあるが、ダートのオープン級は層が厚いからなぁ…。
本命のトーセンアレスは、11着に惨敗。
こちらも敗因は出遅れ。スタートがあまり良くない馬のようで、
さらに上を目指すなら、その辺りが課題になってきそうだ。
12/10中山11R ラピスラズリS(×)
2番人気のブルーミンバーが勝利。
前走でようやくOP初勝利を果たしたものの、それをフロックと踏んでしまったのがなぁ…。
勢いがあるのか、クラス慣れしたのかは分からないが、
順調にいけば高松宮記念では面白い存在に…、ならないか、年齢も年齢だし…。
本命のアンシェルブルーは5着止まり。
前走は度外視でも良いのかな、とは思うのだが、
連闘もしちゃったしダラダラと使い過ぎなのかもしれないなぁ…。
12/10阪神08R 三木ホースランドパークジャンプS(×)
2番人気の本命エムエスワールドが勝利。
OP昇格後も掲示板を外さない馬だったから、
相手なりには走れるだろうと思って推してみたのですが、
今回は勝ち切ってくれましたね。
ただ、2着にマンノレーシングが入ってしまい馬券ゲットはならず。
3番手評価のエルチョコレートが入ってるだけになぁ…。
もうひと頑張りして…、っていう差じゃないね、5馬身差じゃあ…。
対抗のタマモユニヴァースなんて競走中止だし…。
骨折もしてたみたいなので、無事でいてくれればいいのですが…。
12/10阪神09R 境港特別(×)
3番人気のオールザットジャズが勝利。
500万勝ちの身分で出れてしまった前走のエリザベス女王杯は、
度外視すべきだったなぁ…。それなら評点的には本命あったし…。
その辺の評価の仕方を考え直した方が良さそうだね。
本命のアドマイヤラクティは3着止まり。
結果的には位置取りの差だけだったかな。
ただ、時計自体は相変わらず出てないからなぁ…。
現状のままではスピード勝負では分が悪そうな馬だなぁ…。
12/10阪神10R 六甲アイランドS(△)
圧倒的1番人気の本命スプリングサンダーが勝利。
前走も惜しい競馬だったし、牝馬限定重賞でなら充分戦える力もある馬だからねぇ…。
次走は京都牝馬Sということで、
牝馬限定戦ならいきなりでもつけ入る隙は充分ありそうな感じはある。
12/10阪神11R ベテルギウスS(×)
2番人気のキングスエンブレムが勝利。
当てにしにくい馬ではあるが、
今回は岩田騎手と良く噛み合ったということかも知れない。
ただ、必ずしも長い方が良いわけでもないからなぁ…。
今後も買いにくい馬ではある。
本命のエーシンモアオバーは8着に惨敗。
馬体が戻ったのは確かにいいことなんだろうが、
馬体の増減が激しいのがなぁ…。精神的に問題を抱えてるんだろうか…。
12/10小倉10R 耶馬渓特別(×)
1番人気の対抗ジュエルオブナイルが勝利。
小倉が確かに合うんだろうけど、それ以上にデムーロがうまいってことかな。
ただ、全連対を小倉1200mで挙げてるっていうのがねぇ…。
クラスが上がるということは、番組が減ってくるということでもあるわけで…。
今後の使い方が注目である。
本命のスマートムービーは16着に惨敗。
しばらく直線競馬を使い続けたせいでコーナリングが下手になったのかしら。
それとも、テン乗りで勝手がわからんかっただけなのかなぁ…。
12/10小倉11R 中日新聞杯(×)
11番人気のコスモファントムが勝利。
サマー2000シリーズがふがいなかった上に休み明けだったからなぁ…。
この人気にもうなずけるわけだが…。
寒い時期の方が良い馬なのかもしれないね。
本命のマヤノライジンは12着に惨敗。
こっちの人気の無さもコスモファントムと大差ないけど、
年齢も年齢だし2000mでは末が甘くなるのかもしれないなぁ…。
12/10小倉12R 姫島特別(○)
4番手評価の5番人気トーセンジャガーが勝利。
芝実績の無い馬ではあるが、3歳馬だしまだキャリアを積む段階とも言える。
今回の勝利で芝でも行けることが分かったので、
間違い無く使いどころの幅は広がった。今後の動向に注目だろう。
本命のゴーゲッターはなんとか3着を死守。
相手なりに走ってくれる馬なので、馬券の買いやすい馬ではある。
ただ、同じような位置取りだったトーセンジャガーに負けてるということは、
競り合いに弱いっていうことなのかもしれないなぁ…。
12/11中山09R 舞浜特別(×)
4番人気のリコリスが勝利。
ダートでは勝ち切れない馬だと思ってたんだけどなぁ…。
牝馬の中では力がある馬だということなのかもしれないが、
そうであるならば昇格して牡馬と戦うとなると…。
本命のイイデステップは7着に敗れる。
馬体減はそれほど問題ではないんだろうが、
多分ハナ切ってナンボみたいな馬なんだろうなぁ…。
今回は昇級戦でもあるし、3歳馬だからじっくり行って欲しいね。
12/11中山10R 美浦S(○)
6番人気のネオサクセスが勝利。
前走の大敗で評価を落としたんだが、
今回は外枠引いたのもあって追込みが決まった。
どこからでも競馬ができる器用な馬なので、
OPでも相手次第ではいきなり上位に食い込む余地はありそう。
本命のプレイはなんとか3着をキープ。
2着のアカンサスもそうだが、ややスピード不足の感がある。
どっちも坂のある競馬場でしか勝ててないし、
年末年始の中山開催はチャンスだと思うのだが…。
12/11中山11R カペラS(○)
3番手評価の2番人気ケイアイガーベラが勝利。
3番手にした理由が「休み明け」なのだが、
結果的にきっちり絞ってきたので休み明けがマイナスになってないっていうね…。
馬体重見て買ってないから、こういう評価の仕方になるんだけど…。
2着で対抗のティアップワイルドもそうだが、
今回は安定感がモノを言ったレースと言えるかもしれない。
そうなると、本命で5着止まりだったセイクリムズンは、
危うい人気馬ということになるわけで…。
弱い馬には強い、っていうタイプの馬なのかもしれないね、この馬は…。
そうなると、もしかすると永久にスーニには勝てないってことかな。
12/11阪神09R エリカ賞(○)
3番人気の本命ヴィルシーナが勝利。
同等評価の対抗ヒストリカルが5着止まりだったことを考えると、
今回は実績重視の予想が功を奏したということだろう。
前走も惜しい競馬だったし、けっこう器用な感じもするので、
左回りさえこなせばオークス辺りでは面白いんじゃなかろうか。
12/11阪神10R オリオンS(×)
3番人気のロッカヴェラーノが勝利。
ムーンライトハンデキャップの時も良いところなしだったんだけどねぇ…。
成績が極端な馬だから、ワシ的には買いにくい馬ではある。
本命のトモロポケットは、12着と惨敗。
寒い時期はあんまり良くないみたいだけど…。
冬のうちは買わない方が良い馬かもしれないなぁ…。
12/11阪神11R 阪神ジュべナイルフィリーズ(×)
4番人気のジョワドヴィーヴルが勝利。
良血開花と言えば話は早いが、
それが100%じゃないところが競馬の難しいところではある。
2着に対抗のアイムユアーズ、
3着にサウンドオブハートが入ってたので、ワイドならなぁ…。
アイムユアーズなんか8番人気だったから結構ついてたのになぁ…(1410円)。
本命に推したファインチョイスは11着に惨敗。
やっぱり、函館2歳S勝ちって、あんまりキャリアになってないってことなのかなぁ…。
12/11阪神12R 阪神ウインタープレミアム(○)
2番人気の本命アルゴリズムが勝利。
3連勝でOP昇格なわけだが、母方の血が晩成傾向なので今後への期待は大きい。
1600mを克服できれば、フェブラリーSも夢ではない馬かも…。
まずは、息の長い活躍に期待だ。
12/11小倉10R 筑前特別(×)
7番人気のシルヴァーノが勝利。
マル地で芝実績も無いし、しかも休み明けだったからねぇ…。
小回りがうまいってことなのかもしれないが、時計勝負になると厳しそうではある。
本命のサンライズスカイは、9着に惨敗。
今回も体重が大きく減ってしまったのが敗因と見るが…。
内枠の追い込み馬っていうのもねぇ…。とりあえず、馬体回復が急務と見るが…。
12/11小倉11R 柳川特別(×)
2番人気の対抗エスカナールが勝利。
昇級初戦を無難にこなしたので、今回もそこそこやれるとは思ってたんですが…。
このぐらいの距離が合うし、安定感もある馬なので、
次もそこそこ以上に頑張って欲しい。
本命のエーシンミズーリは、7着に敗れる。
マイル以下の方が、もしかしたら合うのかなぁ…。不可解な敗戦ではある。
12/11小倉12R 沖ノ島特別(×)
8番人気のナイトアンジェロが勝利。
長期休み明けだし芝実績も無いから軽視してたんですが…。
デビューが遅いこともあって年齢ほど使えてない馬なので、
まだ伸びしろがありそうな感じもあるが、ややスピード不足かなぁ…。
本命のウィルパワーは惜しくも4着。勝ち切れない馬だなぁ…。
5着以下はない馬だから力はあるはずなんだが…。
複勝向けではあるが、頑張って3着以内には入って欲しい。
日曜日はけっこう頑張ったんだが、いかんせん土曜日が悪過ぎたなぁ…。
阪神なんか単勝2点買いした途端に本命だけ来るようになるっていうね…。
相変わらずJRAに遊ばれてる感じ?
年間70%維持はもちろん、通算回収率はできれば上回っておきたいところだが…。
12/17、12/18の買い方は以下の通り。
中山:条件戦=複勝1点買い OP以上=枠連
阪神:条件戦=単勝1点買い OP以上=ワイド
小倉:条件戦=複勝1点買い OP以上=枠連
最近のコメント