« 映画 『SAFE/セイフ』(☆☆☆) | トップページ | 映画 『人生、いろどり』(☆☆☆) »

「新・中央競馬予想戦記」今週の反省 2012-(40)

10/13の結果
 5勝(府中牝馬S、りんどう賞、清水S、飛翼特別、魚野川特別) 4敗
  回収率 335.0%

 

10/14の結果
 2勝(秋華賞、姫川特別) 1分(信越S) 8敗
  回収率 115.9%
  年間回収率 96.8%()
  通算回収率 74.1%

 

各レースの反省

10/13東京09R プラタナス賞(×)
 2番人気のヴェルデホが勝利。
 間隔が空いていたので軽視してたんですが…。
 良血さんだったんですね。そういうところ、あんまり重視しないから、
 こういう時ピンと来ないんですよね…。
 本命のワイルドドラゴンは、惜しくも3着。
 人気以上に走ってくれたわけだから、馬的には頑張ってるんだろうが…。
 まぁ、今週の東京に関しては、単勝で買ってること自体が失敗だったっぽいな…。
10/13東京10R 白秋S(×)
 1番人気のアドマイヤセプターが勝利。
 昇級初戦だったし、初めての距離だったし、乗り替わりだったしで、
 ちょっと敬遠してたんですが…。
 こちらも良血馬。アドマイヤグルーヴの娘さんでしたか…
 (このたび急死なされたそうで。ご冥福をお祈りいたします)。
 じゃあ、このぐらいは走ってくれないとねぇ…。
 本命のイチオクノホシは、5着止まり。
 いかにも後ろ過ぎる位置取りだし、
 体重減(というか、前走増えてまた減るとか)も気になるなぁ。
10/13東京11R 府中牝馬S(●)
 10番人気のマイネイサベルが勝利。
 まぁ、単体で買える要素がないわけだが、
 今回はオールザットジャズと同じ枠に入ってくれたおかげで、
 2着に入った3番手評価(数値上は本命だったんだが…)とのコンビで
 枠連4180円ゲット!
 マイネイサベルの方は、今回の勝因が本当に良くわからない。
 敢えて言えば、左回りでしか勝てない馬だってことなんだろうけど…。
 スマートシルエットは、距離実績の高さが出たってことだろう。
 前走も、着順ほどひどい負け方じゃなかったし、
 OPならそこそこ戦える馬だとは思うが…。
 本命に上げたホエールキャプチャは、11着に敗れる。
 やっぱり、この距離は長かったっぽいなぁ。
 まぁ、次はマイルチャンピオンシップに向かうんだろうけど。
 牡馬の一線級相手は、少々荷が重いかもなぁ…。
 むしろ、血統的にも勢いのあるドナウブルー(対抗、3着)の方が期待できそうだけどねぇ。

10/13京都09R りんどう賞(○)
 5番人気のクロフネサプライズが勝利。
 この馬は、浜中騎手と相当相性が良さそうだね。
 現状では、それ以上の特徴を見出すことができないわけだが…。
 本命のローガンサファイアは2着をキープ。
 いちおうOP2着の実績もあるわけだし、このクラスでは実力上位のはず。
 今回に関しては、クロフネサプライズに気持ち良く逃げられた、ということで…。
 次走も、そこそこ期待はできるだろう。
10/13京都10R 鳴滝特別(×)
 4番手評価の1番人気エアソミュールが勝利。
 さすがに勝ち切るところまではいかないと思ってたんだけどなぁ…。
 でも、多分この辺が現状でのベスト体重っぽいので、
 次も期待…、さすがに無理かな。
 本命のマッキーバッハは、4着止まり。
 こうやって中途半端に頑張ってくれるから、また買いたくなっちゃうんだよなぁ…。
 とはいえ、もう7歳。旧齢制では8歳馬だからねぇ…。
 成長力にあまり期待できない以上、次はさすがに見送りたいわけだが…。
10/13京都11R 清水S(○)
 2番人気のサンレイレーザーが勝利。
 ここ2戦の大敗は、単に遠征競馬に問題があるだけなのかねぇ…。
 ただ、成績が極端な馬なので、今後も当てにしにくいところがあるわけなんだが…。
 本命のタイキパーシヴァルは、2着をキープ。
 再昇級戦なので実力を見込まれていたし、
 距離相性も良かったので思い切って入れ替えてみたのが功を奏しました。
 京都開催が続くので、もう1戦か2戦ぐらい昇格のチャンスがあることだろう。
 数値上の本命サクラクローバーは、5着。
 年齢的には、もうあまり上がり目は期待できないし、
 実は遠征競馬もあんまり良くない馬だったんだよねぇ。
 ローカル競馬に適鞍があればまだ馬券圏内ぐらいは窺えそうだが…。

10/13新潟10R 飛翼特別(○)
 1番人気の本命リトルゲルダが勝利。
 芝では直線競馬をこだわって使っている同馬。
 コーナーワークに難があるのかねぇ…。
 ただ、地力自体はあるので、コーナーのある競馬にも注目していきたいわけだが…。
 もちろん、直線競馬なら1000万下でも即通用級と見ている。
10/13新潟11R 魚野川特別(○)
 1番人気の本命マイネオーチャードが勝利。
 メンバー中唯一1000万下で勝ったことのある馬だけに、
 まぁ順当な結果と言えるだろう。
 ただ、降級前の成績を見る限り、1600万下にはなんか壁があるみたいなので、
 即通用とはちょっと行かなさそうだなぁ…。
10/13新潟12R 松浜特別(×)
 7番人気のコスモトゥルーラヴが勝利。柴田大知騎手が連勝かぁ…。
 500万下昇級後の2戦を見る限り、
 まだクラス慣れする必要があると思ってたんだけどねぇ…。
 とはいえ、まだ3歳馬。今後の成長力には注目していきたい馬ではある。
 本命のローレルソランは、4着止まり。
 アタマ、クビ、ハナ差という惜しい内容で、休み明けとしては相当頑張ってくれた方だろう
 (後ろから行き過ぎた感がなくもないが…)。
 次は、上がり目込みでさらに期待したい馬である。

10/14東京09R 東京ハイジャンプ(×)
 2番人気の本命デンコウオクトパスが勝利。
 地脚の高い馬だし、順調に使われているのも良かったね。
 ただ、障害馬は中山コースとの相性の善し悪しが問題だからなぁ…。
 しかし、2着にナリタシャトルが入ってしまい、馬券ゲットはならず。
 この馬も地脚があるから、平地での能力がもろに出たって感じの結果だね。
 障害GⅠ連勝中の対抗マジェスティバイオは、9着に敗れる。
 半年ぶりの競馬っていうのもあるし、鞍上の柴田大知騎手が、
 前日新潟で特別連勝しているように平地でも稼げるようになったからねぇ…。
 熊沢騎手みたいに、両方でトップジョッキーを目指していくのか、
 平地限定騎手に移行するのか、騎手の動向にも注目である。
10/14東京10R 秋嶺S(×)
 1番人気の対抗イジゲンが勝利。
 休み明けだったのでちょっと評価落としてたんだけど、
 今回は内枠を意識して逃げたのが良かったみたいね。
 この器用さは、今後も武器となってくると思うね。
 本命のツクバコガネオーは4着止まり。
 連勝の勢いと、コース相性でココも…、と思ったんだけどねぇ…。
 昇級初戦としては、確かに頑張ってくれてるけど、クラス慣れが必要そうだね。
10/14東京11R アイルランドトロフィー(×)
 5番人気のアカンサスが勝利。
 格上挑戦だったし、2000mは長いかな、と思って軽視してたんですが…。
 牡馬相手に勝ち切ったのは大きいけど、
 エリザベス女王杯に登録したのはいくらなんでも調子乗り過ぎだと思うんだが…。
 本命のリルダヴァルは、惜しくも2着。
 今回は、アカンサスの切れ味に屈した感じだけど、
 相変わらず調子は良さそうなので次もそれなりに期待だ。
10/14東京12R 昇仙峡特別(×)
 8番人気のマーブルデイビーが勝利。
 ダート馬だと思ったんだけどなぁ…。
 1000万下であまりにも勝ててないから、ヤケになって芝を使ってみたら、
 なんか勝てちゃったってこと?
 今後は芝路線に本格参入ですかねぇ。
 本命のオマワリサンは、8着に敗れる。
 位置取りミスってるよなぁ…。見ての通り切れ味が無いんだからさぁ…。
 内めの枠引いたんだし、もう少し積極的な競馬をしてくれないことにはなぁ…。

10/14京都09R 堀川特別(×)
 3番人気のラシンティランテが勝利。
 ひと夏越して、成長してきたってことですかねぇ。
 その辺を全然拾えなかったねぇ。今後の成長には期待したい。
 本命のアナスタシアブルーは、9着に敗れる。
 向こう正面で行きたがるし、また休養に入ったし、心身ともにまだ子供なんですかねぇ。
 休み明けは様子見かな。
10/14京都10R 三年坂特別(×)
 3番手評価の2番人気セイルラージが勝利。
 今回に関しては、順調に使われている強みが出たんだろう。
 1600万下に関しては、年齢的にいってもちょっと厳しいような気はするけどねぇ…。
 本命のデンコウジュピターは、8着に敗れる。
 休み明けなのに、なんでこんなに減ってるかねぇ…。
 とりあえず、体重が戻ってくるまでダメっぽいなぁ。
10/14京都11R 秋華賞(○)
 案の定、ワイドで買ってたらトリガミだった(150円)ね。
 勝ったのは、2冠馬ジェンティルドンナ。これで見事牝馬三冠を達成。
 2着はハナ差でヴィルシーナ。作戦はけっこうはまってたんだけどねぇ…。
 3着には、5番手評価のアロマティコが入着で、
 3連複1990円をゲット。
 アロマティコは、軽ハンデとはいえ古馬と競り合う厳しい競馬をしてきたのが
 活きたんじゃないかなぁ。
 次は1600万下に戻れるわけだし、自己条件なら期待できそうだね。
 ジェンティルドンナは、牝馬四冠を狙わずジャパンカップに参戦とのこと。
 斤量差が大きいのは魅力だけど、ねぇ…。
 ヴィルシーナは、順当にエリザベス女王杯に向かうでしょう。
 相手関係から見ても、充分勝負になりそうな気はするけどねぇ…。
10/14京都12R 藤森S(×)
 10番人気のブルーデジャブが勝利。
 1600万下は、なんか壁がありそうな感じだったので軽視してたんですが…。
 平坦ダートの方が合いそうな気はするけど、
 こんな感じでOPに昇格して大丈夫なのかなぁ…。
 本命のナムラジュエルは、8着に敗れる。
 8カ月休み無しかぁ…。もう、休ませてあげた方が、良いんじゃないかなぁ。
 4勝もしてくれたんだしさぁ…。

10/14新潟10R 姫川特別(○)
 2番人気の本命ショウナンバーズが勝利。
 1000万下でも連対できる馬だから、このクラスでもたもたしていられないわなぁ。
 左回りでないと勝てない馬っぽいから、次は東京で出走かな。
10/14新潟11R 信越S(△)
 6番人気のファイアーフロートが勝利。
 
 
 左回りじゃ成績が極端だから、今回は良い方に出たんだろうね。
 そんな感じなので、次もあんまり期待できないんだよね。
 本命のサンディエゴシチー(1番人気)は3着。
 対抗のニシノステディー(2番人気)が2着に入ったのでワイドはゲットしたものの、
 この人気順ではトリガミだわなぁ。
 サンディエゴシチーは、ひょっとすると、この辺りの距離って短いんじゃないかなぁ…。
 ニシノステディーは、やっぱり新潟では走るね。
10/14新潟12R 粟島特別(×)
 6番人気のアラドヴァルが勝利。
 成績が極端な馬なので、買いにくいよねぇ。
 とりあえず、平坦馬場限定の馬であることは確かなようだが…。
 本命のセミニョンは、5着止まり。
 6着まで4角9番手以下の馬が占めているように、完全な直線勝負。
 位置取り以前に切れ味負けしてるからなぁ…。
 もう少し前めで競馬できれば、馬券圏内も充分あったんだろうけど…。
 少なくとも、今回に関しては位置取りのミスだね。

今週の大幅回収で、今年の借金が3730円まで減少。
来週も今週ぐらい稼げれば、借金はほぼ吹っ飛ぶんだが、
毎週毎週そんなにうまく行くわけないよなぁ…。
まぁ、来週もそれなりに取りに行く感じで行きますが…。
10/20、10/21の買い方は以下の通り。
 東京:条件戦=複勝1点買い OP以上=枠連
 京都:条件戦=複勝1点買い OP以上=ワイド
 新潟:条件戦=複勝1点買い OP以上=枠連

« 映画 『SAFE/セイフ』(☆☆☆) | トップページ | 映画 『人生、いろどり』(☆☆☆) »

競馬予想」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「新・中央競馬予想戦記」今週の反省 2012-(40):

« 映画 『SAFE/セイフ』(☆☆☆) | トップページ | 映画 『人生、いろどり』(☆☆☆) »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ