映画 『希望の国』(☆☆☆☆)
園監督がけっこうな取材量で挑んでいるわけだし、
震災の再現映画としてはなかなかの仕上がりだと思う。
クライマックスも、園監督としては抑制気味だが、
伝えたいことはわかるので良いと思う。
「震災をネタにして…」という向きもあるようだが、
震災初日からマッチポンプやってる大マスコミ様の方が、
よっぽどあざといと思うけどねぇ。
ああいう状況になったら、なかなか平静ではいられないでしょう
(約1名は震災前から壊れてる設定だが)。
その矛が外に向くか内に向くかの違いだけで、
表向き人間関係をうまくやってるように見えても、
本当はそうでもない場合が、
平時でも結構あると思うんだよね、日本では。
そういうのも細々描いているのが、また良いね。
震災当初は、ワシも反原発志向でしたが、
泊村に行ってからは正直どっちつかずです。
反原発ってことは、
裏を返せば誘致自治体を切り捨てるってこと。
もちろん、今回のように周辺自治体に迷惑がかかるし、
捨て場の問題だって残っている。
しかし、少なくとも今止めたところで、
捨て場の問題が積み残るのは同じこと。
「お家に帰ろう」じゃないけど、
もうあの日には帰れない
(ワシは、あのセリフはこう解釈している)
のである。
お上を疑うのは結構なことである。
しかし、反原発側にしたって、
どっかの専門家の言説を論拠にしてるわけだから、
議論のレベルはそう変わらないのだ。
疑うことに疲れて、対概念を盲信してしまったら、
やっぱり思考停止なんだよね。
少し問題意識が薄まってきたところで、
タイミング良くこういう考えさせる作品が出せるという意味でも、
今乗っている監督だと言えるだろうね。
« 映画 『宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』(☆☆) | トップページ | 「新・中央競馬予想戦記」 2012-10-27 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022「勝手に映画賞」など(2023.01.31)
- 【1か月遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年12月分(2023.01.30)
- 【1か月遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年11月分(2022.12.31)
- 【3週間遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年10月分(2022.11.21)
- 【1か月遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年9月分(2022.11.01)
« 映画 『宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』(☆☆) | トップページ | 「新・中央競馬予想戦記」 2012-10-27 »
コメント