映画 『人生、いろどり』(☆☆☆)
「ケンカするほど仲がいい」とはよく言ったもので、
何でも率直に言い合えるっていうのは、
本当に素晴らしいことだと、今作を観て改めて思いました。
当たり障りのない話しかできないような繋がりは、
「友達」と呼んじゃいかんとワシは思っとります。
そういう意味では、ワシには友達はおらんけどね。
田舎っちゅうのは、人間関係に関しては面倒が多い。
秘密は作れないし、
よそ者は基本的に排除だし。
でも、だからこそ人間関係が濃ゆいんだよね。
秘密作れないからなんでも率直に言い合っても同じことだし、
隣人の変化にも敏感になるし。
でもワシは、「限界集落」は潰して強制移住させるのに賛成です。
じゃなきゃ、限界集落のモンは
「自分の村も少しは便利にしろ」とか言わないで欲しい。
お前らは好きで住んどるんやろうが。
そんなに大事なら、川勝町のおばあちゃんたちみたいに、
自分で守って見せぇや。
ずいぶん私見をぶちまけましたが、
作品はなかなか良いです。
スクリーンサイズではないけどね。
人間、自分が必要とされてるって実感できないと、
輝けないんだと思います
(それを過剰に求めすぎてすり減っちゃう人もいるけど)。
始めないと、続けられません。
始めもしないうちから、続ける辛さに思いを致すのは、
ある意味ナンセンスなのかもしれないです。
ワシ個人は、今微妙な時期なんですが、
もし落ち着けたらまた前向いて歩いて行こう、
そう思わせてくれる作品でした。
« 「新・中央競馬予想戦記」今週の反省 2012-(40) | トップページ | 「新・中央競馬予想戦記」 2012-10-20 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022「勝手に映画賞」など(2023.01.31)
- 【1か月遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年12月分(2023.01.30)
- 【1か月遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年11月分(2022.12.31)
- 【3週間遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年10月分(2022.11.21)
- 【1か月遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年9月分(2022.11.01)
« 「新・中央競馬予想戦記」今週の反省 2012-(40) | トップページ | 「新・中央競馬予想戦記」 2012-10-20 »
コメント