映画 『Seventh Code』(☆☆)
面白そうだと思ったら何でも観に行きますし、
たとえPV用の脚本でも面白ければ面白い、と言います。
しかし、名監督と崇め奉られている黒沢清監督
(近作の『リアル~完全なる首長竜の日~』も観たけど…)が、
脚本も手がけた今作。
でも、なんかやっつけ仕事だったのでは、
と勘ぐりたくなるほど展開が雑
(ロシア語が喋れるのはともかく、
電子ロックの暗号をいきなり解読とか…)で、
それこそ『リアル~完全なる首長竜の日~』
ばりに突っ込みどころ満載。
そんな超展開使うんだったら、
シェフ(笑)の斎藤(山本浩司)のくだり、
別にいらなくね? とか思ってしまったわけだが…。
それとも何かい。
楽曲の収入だけではもの足りず、
映画でも一山当てようって算段ですかい?
まぁ、そういう意味では見事に引っかかってしまったわけですが、
それで☆1つにするのも大人気ないので、
『リアル~完全なる首長竜の日~』と
同等の評価ということで。
ちなみに、歌詞の内容と映画の内容が、
あんまり合ってないような気がしたのは、
ワシだけだろうか…。
« 「新・中央競馬予想戦記」 2014-01-13 | トップページ | 映画 『大脱出』(☆☆☆) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022「勝手に映画賞」など(2023.01.31)
- 【1か月遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年12月分(2023.01.30)
- 【1か月遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年11月分(2022.12.31)
- 【3週間遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年10月分(2022.11.21)
- 【1か月遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年9月分(2022.11.01)
コメント