映画 『ミッドナイト・ガイズ』(☆☆☆)
こういう映画を観ると
「日曜の昼間に…」とか、「深夜のテレビで…」とか言ってしまうような、
そういう地味な内容の作品。
しかも、日本での配給元がカルチュア・パブリッシャーズで、
ヘタすりゃDVDスルーされかねない状況なわけだが、
出演陣からストーリーラインまで、いい味出しまくっております
(ただし、どちらかというとオールドファン向けかな…)。
ただ、こういう作品でも映画館で営業ベースに乗せられるアメリカと、
Vシネや2時間ドラマなどスクリーン以外にも興行の選択肢がある日本とでは、
こういうビミョーな作品の立場のあり方が
根本的に違うのではないか、と思われる。
アメリカぐらいのレート(約1000円程度)で映画上映されていれば、
この内容でもそれなりに納得できるが
(ワシは実質700円で観たわけだが…)、
1800円という価格に堪えられる内容ではないと思われる。
日本において、映画館とはいつからそれほど特別な存在になったのか
(もっとも、演劇なんかはもっと特別な存在なのだが…)。
どうせ韓国ドラマを大量に垂れ流してるんだったら、
こういう映画を1本余計にテレビで流してくれたりしても、
いいんじゃないかな、とか思わないでもないわけで…。
というのも、こういう作品をDVDスルーしたって、
正直埋もれてしまうだけなんじゃないかな、とか思うわけで、
そういう意味ではテレビ局が視聴率稼ぎのために、
趣向を凝らした釣りコメントでも使ってより多くの人の目に触れるようにした方が、
作品のためになるような気がしないでもないんだけどねぇ…。
« 「新・中央競馬予想戦記」 2014-08-17 | トップページ | 映画 『ホームレス理事長~退学球児再生計画~』(☆☆☆☆) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022「勝手に映画賞」など(2023.01.31)
- 【1か月遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年12月分(2023.01.30)
- 【1か月遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年11月分(2022.12.31)
- 【3週間遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年10月分(2022.11.21)
- 【1か月遅れ】鑑賞映画レビュー 2022年9月分(2022.11.01)
« 「新・中央競馬予想戦記」 2014-08-17 | トップページ | 映画 『ホームレス理事長~退学球児再生計画~』(☆☆☆☆) »
コメント