« 映画 『X-ミッション』(☆☆☆☆) | トップページ | 映画 『創造と神秘のサグラダ・ファミリア』(☆☆☆) »

「新・中央競馬予想戦記」2016年第2開催を振り返って

①2/20、2/21の結果
 (1)2/20の結果
  2勝(フリージア賞、春日特別) 1分(金蹄S) 6敗
   回収率 31.3%
 (2)2/21の結果
  7勝(アメジストS、フェブラリーS、大島特別、つばき賞、乙訓特別、斑鳩S、紫川特別)
  3敗
   回収率 63.6%
   年間回収率 74.0%
   通算回収率 72.2%

②開催を振り返って
 (1)なんといっても、京都コースが絶好調
   (25戦通算 176.9%)
 (2)好調の要因はOP以上、特にオープン戦にあり!
   (OP戦:9戦通算 152.1%)
   (重賞全体:11戦80.0% GⅢ:9戦85.2% GⅡ:1戦0.0% GⅠ:1戦106.7%)
 (3)芝戦は、特に短距離が良かった
   (全体:49戦113.5% 短:23戦155.7% 中:20戦80.6% 長:6戦51.0%)
 (4)3歳戦もOP好調の恩恵を受けた
   (15戦通算 129.6%)
 (5)ダート戦は、特に中長距離が良くなかった
   (全体:18戦57.9% 短:11戦74.6% 中長:7戦24.6%)
 (6)京都コース以外は数字が伸びなかった
   (東京:26戦通算45.2% 小倉:12戦通算41.6% (中京は1週のみのため割愛))

③開催全体の総括
 開催回収率は94.2%。
 ②のように相当回収してるわりには、開催黒字とはいかなかった。
 普段良くなかった京都だけが逆に良かったのは良いニュースではあるが、
 他が伸びて来なかったため、相殺されてしまった形だ。
 次開催は、第1開催で良くなかった中山と、去年若干下がった阪神が中心。
 せっかく上がり始めた年間回収率だが、ココは踏ん張りどころだろう。

④2/27、2/28の買い方
 中山:条件戦=複勝 OP以上=枠連
 阪神:条件戦=単勝 OP以上=ワイド
 小倉:条件戦=複勝 OP以上=馬連

« 映画 『X-ミッション』(☆☆☆☆) | トップページ | 映画 『創造と神秘のサグラダ・ファミリア』(☆☆☆) »

競馬予想」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「新・中央競馬予想戦記」2016年第2開催を振り返って:

« 映画 『X-ミッション』(☆☆☆☆) | トップページ | 映画 『創造と神秘のサグラダ・ファミリア』(☆☆☆) »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ