« 映画 『何者』(☆☆☆☆) | トップページ | 「新・中央競馬予想戦記」 2016-10-23 »

「新・中央競馬予想戦記」 2016-10-22

10/15の結果
 4勝(プラタナス賞、府中牝馬S、堀川特別、妙高特別) 1分(紫菊賞) 4敗
  回収率 83.1%
10/16の結果
 5勝(赤富士S、アイルランドトロフィー、神奈川新聞杯、鳴滝特別、藤森S)
 1分(もみじS) 5敗
  回収率 64.6%
  年間回収率 71.9%
  通算回収率 72.1%
特に日曜日なんかは、けっこう本命馬が馬券圏内に入ってるのに、
それが実際の収益に結びついてない。
相変わらず馬券が下手で、ホントいやになってしまう。
かと言って、手広く構えればそれだけ配当は下がるわけで、
その辺の折り合いが毎度課題になってくるわけですが…。
10/22、10/23の買い方は以下の通り。
 東京:条件戦=複勝 OP以上=枠連
 京都:条件戦=複勝 OP以上=枠連
 新潟:条件戦=単勝 OP以上=ワイド

東京09R アイビーS(2歳OP 芝中)
  ◎ ②ルートディレクトリ
  ○ ①マイネルベレーロ
  ▲ ⑤アルミューテン
  △ ③キャナルストリート

東京10R 秋嶺S(3上1600万下 D短 ①点)
  ◎ ⑥クロフネビームス
  ○ ⑯コアレスキング
  ▲ ⑤サトノアッシュ

東京11R 富士S(3上GⅢ 芝短)
  ◎ ⑧ガリバルディ
  ○ ⑪ロードクエスト
  ▲ ①ブラックムーン
 上位混戦模様も、本命は中京記念を勝っている⑧で。
 もともとの安定感に加えて、その中京記念で左回りも克服した。
 競走間隔は空いたものの、鞍上との相性も良いので、何とかしてくれるでしょう。
 対抗には、マイル辺りではとにかく走る⑪。
 前走も、初の対古馬戦をほぼ標準斤量で勝ち、実力のあるところを示した。
 順調に使われていることもあり、逆転も充分。
 あとは、昇級初戦ということでやや格下感はあるが、
 近走内容が充実してる①も、マイル戦と相性が良いので要注目である。

京都09R 壬生特別(3上1000万下 芝短 ①点)
  ◎ ⑦ダイアナヘイロー
  ○ ③サフランハート
  ▲ ①エリシェヴァ

京都10R 古都S(3上1600万下 芝長 2点)
  ◎ ⑨シホウ
  ○ ①ワールドレーヴ
  ▲ ⑦グランドサッシュ

京都11R 室町S(3上OP D短)
  ◎ ⑩ゴーイングパワー 惜しい競馬続く
  ○ ⑦ブルドッグボス   鞍上にも期待
  ▲ ④エイシンローリン  距離相性買って
  △ ⑤キタサンミカヅキ  距離短縮歓迎

新潟10R 萬代橋特別(3上500万下 芝長 ①点)
  ◎ ⑨イチダイ
  ○ ⑫フォイヤーヴェルク
  ▲ ⑤カレンラストショー

新潟11R 飛翼特別(3上1000万下 芝短 2点)
  ◎ ⑯アースエンジェル
  ○ ④ミキノドラマー
  ▲ ⑮ラインミーティア
  △ ⑬イオラニ

新潟12R 寺泊特別(3上500万下 芝短 2点)
  ◎ ①ラグナグ
  ○ ⑥ショウナンサスケ
  ▲ ④ワントゥワン

« 映画 『何者』(☆☆☆☆) | トップページ | 「新・中央競馬予想戦記」 2016-10-23 »

競馬予想」カテゴリの記事

コメント

ユウマさん、おはようございます。
関西の方では地震が多発して
そろそろ四国にも大きなのが来るのか心配しております。
昨日は津波の避難訓練に参加して
実際に揺れを体験してきました。
また避難場所である最寄の小学校まで歩き
屋上まで上がりましたよ。
いずれは来るんでしょうけどね。
菊花賞の予想です。

11R 第77回 菊花賞(GI)
◎10番ウムブルフ
○6番ディーマジェスティ
▲3番サトノダイヤモンド
△1番カフジプリンス
×17番ジュンヴァルカン
注4番シュペルミエール

過去10年で関東馬は3着1回止まり。
勝ち馬は15年前のマンカフェ以来になります。
圧倒的に関西馬有利のレース。
今年はディープインパクト産駒に有力馬が揃って、
勝利すれば菊は始めての快挙になります。
データーでいうと、かなり不利なんですが、
先行脚質が最も連対しているレース。
本命はウムブルフにしました。
春は体質の弱さから、思い通りの稽古が出来ませんでしたが、
堀厩舎らしく、ゆっくり、じっくりと仕上げてきました。
課題だった折り合いも直線を向いて全力で走るように
教え込み2連勝。特に前走の札幌日刊は強かったですね。
あのレースを再現できれば面白いと思います。
2強ではディーマジェスティを上に印しました。
皐月賞の勝ち方は母父ブライアンズタイムが強く出ている印象で、
サドラーズウェルズと、血統的にはコレ。
穴人気を集めていますが、長距離適正でカフジプリンセス
いい意味でのずぶさがあって決め手は上位クラスです。

人気のエアスピネルは春からの図式からして
勝負付けは済んでいるでしょうし、距離も不適正とみました。
ミッキーロケットも同じ理由で消しです。
ローテーからは神戸新聞杯組が毎年のように上位に来ていますね。

さて、馬券の方は、どんな買い方をすればいいのか迷います。
印以外の馬が来たら諦めます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「新・中央競馬予想戦記」 2016-10-22:

« 映画 『何者』(☆☆☆☆) | トップページ | 「新・中央競馬予想戦記」 2016-10-23 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ