« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

「新・中央競馬予想戦記」 2016-12-25

中山07R グッドラックハンデキャップ(3上1000万下 芝長 ①点)
  ◎ ⑤タケルラムセス
  ○ ⑯メゾンリー
  ▲ ④ステイブラビッシモ
  △ ⑭デルマサリーチャン

中山08R フェアウェルS(3上1600万下 D短 1点)
  ◎ ④ゲマインシャフト
  ○ ⑨アールプロセス
  ▲ ⑮ドリームドルチェ

中山09R ホープフルS(2歳GⅡ 芝中)
  ◎ ②レイデオロ
  ○ ⑪マイネルスフェーン
  ▲ ⑦ビルズトレジャー

中山10R 有馬記念(3上GⅠ 芝長)
  ◎ ①キタサンブラック
  ○ ②ゴールドアクター
  ▲ ⑪サトノダイヤモンド
  △ ⑧ミッキークイーン
 本命は、この馬にとって「神ってる」枠を引いた①。
 今回は同型馬がいたり、マークも厳しくなりそうではあるが、
 馬主さんの強運がゴールまで導いてくれるものと信じている。
 対抗には、今年の漢字「金」を冠する馬②を推す。
 去年の勝馬であり、そのレースで、本格化前の①を破ってもいるので、
 距離実績の高さを背景に逆転の目も充分残されている。
 3番手には、今年ついに「許された馬主」の持ち馬⑪。
 馬主さんは秋シーズン絶好調で、香港でもGⅠを取ってしまう有様。
 もちろん、馬も高額馬で、ココでさらなる購入資金回収と行きたいところだろう。
 あとは、休み明けの前走を無難にこなした⑧も、上がり目込みで期待したい。
 買い方は、逆転狙い(と言うほどでもないが…)3連複4頭BOXで。

中山11R ハッピーエンドC(3上1000万下 芝短 ①点)
  ◎ ⑤ナンヨーアミーゴ
  ○ ③ラインミーティア
  ▲ ②シルヴァーコード
  △ ④フレンチイデアル

阪神09R 江坂特別(3上1000万下 芝長 ①点)
  ◎ ⑥リッチーリッチー
  ○ ④サンデーウィザード
  ▲ ②タイセイアプローズ
  △ ⑧テイエムナナヒカリ

阪神10R 赤穂特別(3上1000万下 D中 2点)
  ◎ ⑪タガノクレイオス
  ○ ⑤マウナロア
  ▲ ⑮オルナ

阪神11R カウントダウンS(3上1600万下 芝中 1点)
  ◎ ④ハッピーユニバンス
  ○ ③ロードヴァンドール
  ▲ ⑩ショウナンバーキン

阪神12R ファイナルS(3上OP D短)
  ◎ ⑮エイシンバッケン  連勝の勢いで
  ○ ⑫スマートアヴァロン 安定感買って
  ▲ ⑨スーサンジョイ    距離相性買って

「新・中央競馬予想戦記」 2016-12-24

12/17の結果
 6勝(ひいらぎ賞、仲冬S、ターコイズS、樅の木賞、中京日経賞、高山特別)
 1分(つわぶき賞) 2敗
  回収率 95.6%
12/18の結果
 4勝(ディセンバーS、高砂特別、三河S、尾張特別) 1分(ベテルギウスS) 5敗
  回収率 58.6%
  年間回収率 68.8%
  通算回収率 71.8%
最終週を前に、痛恨の券種選択ミス。
朝日杯FSは、サトノアレス(1着)以外の8枠の馬は買っていたわけだから、
本命のモンドキャンノ(2着)と枠連で絡めれば3140円ゲットだったのに…。
相変わらず、おヘタちゃんですねぇ、ワシ…。
最終週(もう1日終わっちゃったけど…)は、
せめて年間70%ぐらいは取り戻したいわけだが…。

中山09R 冬桜賞(2歳500万下 D短 1点)
  ◎ ⑥グッドヒューマー
  ○ ①エルヴス
  ▲ ④スズカグラーテ
  △ ⑤ヴィーグリーズ

中山10R クリスマスC(3上1000万下 芝中 2点)
  ◎ ⑧ショウナンサスケ
  ○ ⑤ハナズレジェンド
  ▲ ⑨コスモナインボール

中山11R 師走S(3上OP D中)
  ◎ ⑨グレンツェント  距離相性も良好
  ○ ⑤リッカルド    安定感買って
  ▲ ⑥ドリームキラリ OPなら

阪神09R ジングルベル賞(3上1000万下 芝中 ①点)
  ◎ ④エイシンティンクル
  ○ ⑥ギモーヴ
  ▲ ⑩メイショウタニマチ
  △ ③ヤマニンエルフィン

阪神10R 摩耶S(3上1600万下 D中 1点)
  ◎ ④ヒデノインペリアル
  ○ ①コクスイセン
  ▲ ③マルカウォーレン

阪神11R 阪神C(3上GⅡ 芝短)
  ◎ ⑧ミッキーアイル
  ○ ⑤ダンスディレクター
  ▲ ④エイシンスパルタン
 本命は、今年4戦して2勝2着2回と、なんやかんやで安定感抜群の⑧。
 別定GⅡとはいえ、斤量差のつきにくいこのレースでは外せないだろう。
 対抗には、去年の2着馬⑤を推す。
 距離相性も良く、鞍上にも期待が持てる。
 3番手には、この秋好調の④。
 イマイチ勝ち切れない面はあるが、今回は相性の良い距離なので、
 スワンSのような激走に期待だ。

「新・中央競馬予想戦記」 2016-12-23

最終週初日なのに、出先からの簡易書き込みとなります。ご了承ください。
取り急ぎ、12/23、12/24、12/25の買い方は以下の通りです。
中山:条件戦=複勝 OP以上=ワイド
阪神:条件戦=複勝 OP以上=枠連

中山09R クリスマスローズS(2歳OP 芝短)
◎(08)ダノンハイパワー
○(13)ウランゲル
▲(07)ラッシュアウト

中山10R 中山大障害(3上JGⅠ 障害)
◎(09)オジュウチョウサン
○(12)アップトゥデイト
▲(05)マキオボーラー

中山11R グレイトフルS(3上1600万下 芝長 1点)
◎(05)ディスキーダンス
○(01)レイズアスピリット
▲(06)バイガエシ
△(09)カフジプリンス

中山12R ノエル賞(3上500万下 芝中 1点)
◎(18)レッドイグニス
○(08)オーダードリブン
▲(15)ピンクブーケ

阪神09R 千両賞(2歳500万下 芝短 1点)
◎(04)カワキタエンカ
○(05)アルアイン
▲(15)クリノヤマトノオー
△(02)ナンヨーマーズ

阪神10R クリスマスキャロル賞(3上1000万下 D短 2点)
◎(02)スパイラルステップ
○(07)ブライスガウ
▲(06)リリーウイナー

阪神11R 六甲アイランドS(3上1600万下 芝短 2点)
◎(06)キングハート
○(03)スナッチマインド
▲(17)ウインムート

映画 『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』(☆☆☆)

○スター・ウォーズワールドの象徴である、ダース・ベイダー(≒フォース)と
デススターの圧倒的パワーを堪能できる
○フォースがなくても充分強いチアルートことドニー・イェン
○潔いラスト
△「フォース」の扱いが、とても宗教じみてる
×やや展開が雑
×結果、予備知識が必要

「新・中央競馬予想戦記」 2016-12-18

中山09R 香取特別(3上1000万下 D中 1点)
  ◎ ⑯インザバブル
  ○ ⑪ネクストムーブ
  ▲ ⑩トウカイエントリー

中山10R 南総S(3上1600万下 芝短 1点)
  ◎ ⑭デンコウウノ
  ○ ⑨ダイワダッチェス
  ▲ ②アルマエルナト

中山11R ディセンバーS(3上OP 芝中)
  ◎ ④ルミナスウォリアー 安定感買って
  ○ ⑥ツクバアズマオー  相手なりに走る
  ▲ ⑫スピリッツミノル   OP実績はある

阪神09R 元町S(3上1600万下 芝短 1点)
  ◎ ⑧ティーエスネオ
  ○ ④ハクサンルドルフ
  ▲ ③ロイカバード
  △ ①マサハヤドリーム

阪神10R ベテルギウスS(3上OP D中)
  ◎ ①ミツバ       阪神相性買って
  ○ ②ドレッドノータス Dさえこなせば
  ▲ ⑨ヨヨギマック   相手なりに走る

阪神11R 朝日杯フューチュリティS(2歳GⅠ 芝短)
  ◎ ⑩モンドキャンノ
  ○ ⑱トラスト
  ▲ ⑯アメリカズカップ
  △ ⑬ミスエルテ

阪神12R 高砂特別(3上1000万下 D短 1点)
  ◎ ⑬コウエイエンブレム
  ○ ⑯ワンダーサジェス
  ▲ ①オホーツク
  △ ②アイアムナチュラル

中京10R 桑名特別(3上500万下 芝短 3点)
  ◎ ⑤シャンデリアハウス
  ○ ⑨タマモブリリアン
  ▲ ④スペードクイーン

中京11R 三河S(3上1600万下 D短 ①点)
  ◎ ⑥ブルミラコロ
  ○ ⑪エイシンバランサー
  ▲ ③ゴールドスーク

中京12R 尾張特別(3上1000万下 芝中 ①点)
  ◎ ⑬スクエアフォールド
  ○ ①エイシンアロンジー
  ▲ ④アドマイヤツヨシ
  △ ③[地]サンエイゴールド

「新・中央競馬予想戦記」 2016-12-17

12/10の結果
 5勝(霞ヶ浦特別、摂津特別、オリオンS、長良川特別、浜名湖特別) 4敗
  回収率 39.4%
12/11の結果
 2勝(こうやまき賞、名古屋日刊スポーツ賞) 1分(境港特別) 8敗(香港Cを含む)
  回収率 28.8%
  年間回収率 68.7%
  通算回収率 71.8%
 先々週もOP以上は予想的にハズレだったわけだが、先週は本当にボウズ。
 当然回収率全体も低調で、年間回収率も68%台に下落。
 あと2週。まず70%台に復帰しないと…。
 12/17、12/18の買い方は以下の通り。
  中山:条件戦=複勝 OP以上=ワイド
  阪神:条件戦=複勝 OP以上=ワイド
  中京:条件戦=複勝 OP以上=馬連

中山09R ひいらぎ賞(2歳500万下 芝短 1点)
  ◎ ⑩アウトライアーズ
  ○ ⑥サクレエクスプレス
  ▲ ⑫エトルディーユ

中山10R 仲冬S(3上1600万下 D中 1点)
  ◎ ④クロフネビームス
  ○ ⑩リーゼントロック
  ▲ ⑮コスモカナディアン

中山11R ターコイズS(3上重賞 芝短)
  ◎ ⑩マジックタイム
  ○ ⑬レッツゴードンキ
  ▲ ⑮エテルナミノル
 本命は、マイル戦(5-3-1-5)と相性の良い⑩。
 前走は、完全に流れに乗り損ねたが、それでも1着とはコンマ5秒差。
 トップハンデでも安定感があり、ココは地力上位と見る。
 対抗は、復調気配の⑬。
 GⅠ馬ということで当然地力上位である一方、
 今回不調なら芝戦線からいよいよ離脱もあるのでは、という、まさに剣が峰。
 勝負駆けに期待である。
 3番手には、連勝でOPに本格昇級の3歳馬⑮。
 勢いで中山コースにも対応できれば、上位2頭とは斤量差もあるので、
 上位に食い込む要素は充分にあると見る。

阪神09R 樅の木賞(2歳500万下 D中 2点)
  ◎ ⑦シロニイ
  ○ ⑩アイアンテーラー
  ▲ ①メイショウテムズ

阪神10R 猪名川特別(3上1000万下 芝短 2点)
  ◎ ⑬ダノンシーザー
  ○ ①グレイスミノル
  ▲ ⑭ヒーズインラブ

阪神11R リゲルS(3上OP 芝短)
  ◎ ③グァンチャーレ    相手なりに走る
  ○ ⑦ピークトラム      地力上位
  ▲ ⑯ボールライトニング 復調気配

中京10R つわぶき賞(2歳500万下 芝短 3点)
  ◎ ⑭キャスパリーグ
  ○ ⑨ディアドラ
  ▲ ⑮ハットラブ

中京11R 中京日経賞(3上1000万下 芝短 ①点)
  ◎ ⑯スマートカルロス
  ○ ⑫ヤマニンマルキーザ
  ▲ ⑭テンテマリ
  △ ⑱スカイパッション

中京12R 高山特別(3上500万下 芝中 1点)
  ◎ ④イチダイ
  ○ ③ピースマインド
  ▲ ⑨サウンドバーニング

映画 『海賊とよばれた男』(☆☆☆☆)

※『イブニング』連載のマンガ版で予習済
○コレは良い端折り方。戦後のエピソードに絞って、不要なところを大胆に
カットしてるのは評価できる
△国岡(岡田准一)さん、戦前のやってることは「ヤ○ザ」ですが…
△てゆーか。長谷部(染谷将太)は完全に「ヤ○ザ」だし…
△孤高を貫くという態度には、いちおう感服するが、その考え方が会社から
柔軟性を奪ってるのだとしたら、それはそれで問題
△出光佐三が今も出光の行状を見て、どう思うんだろうか…
△必死に百田尚樹(原作者)隠しを行っていたが、むしろ周辺の不穏さを
露呈しただけなんでは…

映画 『五日物語-3つの王国と3人の女』(☆☆☆)

△グリム兄弟にも影響を与えたという「世界最初のおとぎ話」がベース。
『ホントは怖いグリム童話』も、今作を観れば納得である
△「女の欲望」をフィーチャーしてるというが、「男の醜悪さ」が
むしろフレームアップされる結果に…
△特にハイヒルズの国王が腐ってる(国政ないがしろ。ノミを大型犬並みに育てる。
跡継ぎいないのに娘の結婚にも無関心)
△ハイヒルズの娘は、言ってみれば犠牲者。それでもたくましく生きてるので
評価できる
△ロングトレリスの女王は、旦那(=国王)の命と引き換えに得た息子を溺愛する
気持ちもわからんではないが、普通なら妾を連れてこられてもっと醜い争いに
なることを考えると、自重すべきだったのでは?
(それじゃあ物語にならないわけだが…)
×老婆姉妹は単なる「無いものねだり」。とっとと正体を明かして国王の醜い欲望を
断つべき!(その場で殺されるかもだけど…)
△しかし、そのあとのいろいろ皮肉に満ちた展開こそが本筋なのだろう
△小さいうちから世の中の厳しさを子供には教えないと…、な映画

映画 『ザ・ギフト』(☆☆☆)

○情報を小出しにしながら衝撃のラストに引き込んでいく展開の妙
△旦那、まじでクソ野郎
△復讐をするゴードも粘着質過ぎてお近づきになりたくないタイプ
△で、奥さんが生んだのはどっちの子?
△てゆーか、旦那なんで故郷に帰ってきたの?
△非常に後味の悪いラスト。奥さんカワイソス…

「新・中央競馬予想戦記」 2016-12-11

12/3の結果
 3勝(イルミネーションジャンプS、万両賞、鳥羽特別) 7敗
  回収率 44.7%
12/4の結果
 5勝(チバテレ杯、市川S、北総S、栄特別、鳴海特別) 1分(シクラメン賞) 4敗
  回収率 60.0%
  年間回収率 69.4%
  通算回収率 71.9%
相変わらず「小さく勝って大きく負ける」の繰り返し。
しかも、今週から2週続けて2歳GⅠが続くこともあり、
一発逆転の妙手を打つのもなかなか難しいところ。
いっそ香港に手を出す、という手も無くはないが、
オッズが偏ってる&相手関係が難しいこともあって、コレも難しい。
今年も競馬の方は厳しい年の瀬を迎えそうだ…。

中山09R 黒松賞(2歳500万下 芝短 2点)
  ◎ ①マイネルバールマン
  ○ ⑥ヴァルツァー
  ▲ ②ウランゲル

中山10R 美浦S(3上1600万下 芝中 1点)
  ◎ ⑦マローブルー
  ○ ⑬ウインフェニックス
  ▲ ⑧サクラアンプルール

中山11R カペラS(3上GⅢ D短)
  ◎ ⑪ニシケンモノノフ
  ○ ⑬キタサンミカヅキ
  ▲ ⑭コーリンベリー
 本命は、やや間隔は空いたが距離相性が良い⑪。
 中山コースへの適応がカギになりそうだが、
 連対率も高いし、鞍上がなんとかしてくれるでしょう。
 対抗には、ポイント的には⑨辺りなのだが、
 7歳以上は3着までしかなので今回はバッサリ。
 替わって挙げるのは、好調な北島三郎所有の⑬。
 中山への適性はこちらの方が相当高そうなので、地の利を活かせば逆転も充分。
 3番手候補には、⑥辺りもいるが、コレも年齢要件でバッサリ切って、
 D1200mの最低着順が前走のJBCスプリントで、しかも3着と、
 距離相性が相当良さげな⑭のみを推す。

阪神09R 境港特別(3上1000万下 芝中 2点)
  ◎ ①リッチーリッチー
  ○ ④ジークカイザー
  ▲ ⑤シャケトラ

阪神10R 堺S(3上1600万下 D中 1点)
  ◎ ⑩ヒデノインペリアル
  ○ ⑫テイエムジンソク
  ▲ ③ピットボス

阪神11R 阪神ジュベナイルフィリーズ(2歳GⅠ 芝短)
  ◎ ⑪ジューヌエコール
  ○ ⑱リスグラシュー
  ▲ ④レーヌミノル

阪神12R 夙川特別(3上1000万下 D短 1点)
  ◎ ⑫ストロングトリトン
  ○ ③リバーサイドパーク
  ▲ ⑭キングソング

中京10R こうやまき賞(2歳500万下 芝短 2点)
  ◎ ⑥マイネルパラディ
  ○ ⑩ペイドメリヴェイユ
  ▲ ④ペルシアンナイト

中京11R 名古屋日刊スポーツ杯(3上1000万下 芝中 1点)
  ◎ ⑨タイセイサミット
  ○ ④サイモンラムセス
  ▲ ⑧キンショーユキヒメ

中京12R 犬山特別(3上500万下 芝短 1点)
  ◎ ①クラウンアイリス
  ○ ⑨ユキノカトレア
  ▲ ⑯リヴィエール
  △ ⑬シンキングカミユ

「新・中央競馬予想戦記」 2016-12-10

今日も出先からの簡易書き込みとなります。
先週の結果は明日に回して、とり急ぎ12/10、12/11の買い方だけ上げておきます。
中山:条件戦=複勝 OP以上=枠連
阪神:条件戦=複勝 OP以上=ワイド
中京:条件戦=複勝 OP以上=馬連

中山09R 霞ヶ浦特別(3上1000万下 芝中 ①点)
◎(09)ソールインパクト
○(15)ショウナンサスケ
▲(06)クラウンディバイダ

中山10R アクアラインS(3上1600万下 D短 1点)
◎(07)ゴーインググレート
○(05)ノーモアゲーム
▲(06)ヒカリマサムネ

中山11R ラピスラズリS(3上OP 芝短)
◎(05)ナックビーナス(安定感買って)
○(02)ラズールリッキー(距離実績高い)
▲(06)レッドラウダ(中山実績買って)
△(09)イッテツ(連勝の勢いで)

阪神09R 摂津特別(3上1000万下 芝短 1点)
◎(06)カイザーバル
○(01)ナイトオブナイツ
▲(02)ジョーアラタ

阪神10R オリオンS(3上1600万下 芝長 ①点)
◎(08)アルター
○(04)ヴォージュ
▲(01)マイネルサージュ

阪神11R チャレンジC(3上GⅢ 芝中)
◎(04)ベルーフ
○(01)フルーキー
▲(02)ダノンメジャー
△(17)ヒルノマテーラ
ハンデ戦らしい、難解な一戦。
いちおう本命は、夏以降惜しい競馬の続く(04)。
外人騎手への乗り替わりにも期待したいところだ。
対抗以下が特に混戦。実績優位で阪神コースも得意な(01)は逆転の一番手。
鞍上も魅力大。
再昇級戦となる(02)は距離実績が評価できる。
あとは、カシオペアSで(04)を負かした(17)は、
前走の惨敗からどう立て直してくるかがカギとなる。

中京10R 長良川特別(3上500万下 芝中 ①点)
◎(15)レッドイグニス
○(05)ミッキーシャンティ
▲(02)マリネリス

中京11R 浜名湖特別(3上1000万下 D中 ①点)
◎(05)オールマンリバー
○(02)ベーリングメファ
▲(14)スルターナ

中京12R 豊川特別(3上500万下 芝短 1点)
◎(02)ティーエスクライ
○(04)ウェルブレッド
▲(01)エクストラファイン
△(10)ゴールドエフォート

映画 『マックス・スティール』(☆)

○マックスとスティールの掛け合いだけがウリ
△『G・I・ジョー』や『バービー』を仕掛けるマテル社が送り出すヒーローもの。
日本でいえば、タカラトミーが新しいヒーローものを仕掛けるようなもの
△実は主人公は孫悟飯でした、という話
×正直日本では手垢にまみれまくってるジャンルで、
しかも特に新奇なものが見られなかった
×強力なラスボスだが、「エネルギー吸い取り系」な時点でお察しなラスト

映画 『ティエリー・トグルドーの憂鬱』(☆☆☆☆)

○リアルな設定と仕事の現実を抉り出す、痛々しい作品
○仕事上とはいえ、自分の行動が人の生死に関わってくるということを
目前に見せつけられた時の辛さがひしひしと伝わる
△警備員に。同僚まで監視させるって…。フランスって、
そんな相互不信の国なんだろうか…
△ままならない人生の、一服の清涼剤としての「家族」という存在
×ビミョーな終わり方

「新・中央競馬予想戦記」 2016-12-04

中山09R チバテレ杯(3上1000万下 D中 ①点)
  ◎ ⑤ケンベストカフェ
  ○ ①ブレスアロット
  ▲ ⑧ラテールプロミーズ
  △ ⑪ゴドリー

中山10R 市川S(3上1600万下 芝短 1点)
  ◎ ⑨オコレマルーナ
  ○ ⑤ミッキージョイ
  ▲ ⑦ベルソナリテ

中山11R 北総S(3上1600万下 D中 1点)
  ◎ ③リーゼントロック
  ○ ⑫センチュリオン
  ▲ ⑧コアレスキング

阪神09R シクラメン賞(2歳500万下 芝中 ①点)
  ◎ ⑥アンセム
  ○ ①アルジャントゥイユ
  ▲ ⑤サトノアーサー

阪神10R 妙見山S(3上1600万下 D短 ①点)
  ◎ ⑩ショコラブラン
  ○ ⑦ヒロブレイブ
  ▲ ⑧ビッグリバティ

阪神11R タンザナイトS(3上OP 芝短)
  ◎ ⑭タガノブルグ     惜しい競馬続く
  ○ ②ミッキーラブソング OPなら
  ▲ ⑫アットウィル     斤量恵まれた

中京09R 栄特別(3上500万下 芝中 1点)
  ◎ ⑯ピースマインド
  ○ ⑭コメットシーカー
  ▲ ⑩トライブキング
  △ ⑬カラビナ

中京10R 浜松S(3上1600万下 芝短 1点)
  ◎ ⑧ポンポンキャスト
  ○ ⑦トウショウピスト
  ▲ ⑬コウエイタケル
  △ ⑩フルールシチー

中京11R チャンピオンズC(3上GⅠ D中)
  ◎ ②アウォーディー
  ○ ⑭アポロケンタッキー
  ▲ ⑪コパノリッキー
 中京に開催競馬場が変わって2回目。
 まだ、今ひとつ傾向が掴めないのでジャパンCダートを準用してます。
 と言っても、それで評価を落とせる馬は3頭ぐらいなもので、
 その中でもわりと有力っぽいのは⑧ぐらい。
 で、本命はダート転戦してから6連勝中の②。
 確かに、血統を見ると芝で走らせておきたい馬ではあるが、
 正直逆らえる要素が無いので本命視せざるを得ない、というのが正直なところ。
 対抗には、前走で重賞制覇を果たした⑭。
 持ち時計にやや不安は残るが、距離相性自体は良いので、馬券的な妙味は充分だ。
 3番手には、復調気配の⑪を推す。
 久しぶりにルメール騎手を鞍上に迎えるが、鞍上が今年調子に乗ってるので、
 ここでも逆転の一手を打ってくる可能性は充分にある。

中京12R 鳴海特別(3上1000万下 D短 ①点)
  ◎ ⑧キタサンサジン
  ○ ⑬ストロボフラッシュ
  ▲ ⑦コパノリスボン
  △ ⑤イゲルゴホウサイ

「新・中央競馬予想戦記」 2016-12-03

中山08R イルミネーションジャンプS(3上JOP 障害)
  ◎ ⑨タイセイドリーム  実績上位
  ○ ⑥アイティテイオー  連勝の勢いで
  ▲ ①ルートヴィヒコード 前走評価して

中山09R 葉牡丹賞(2歳500万下 芝中 1点)
  ◎ ⑨マイネルユニプラン
  ○ ⑪レイデオロ
  ▲ ③アサギリジョー

中山10R 舞浜特別(3上1000万下 D短 1点)
  ◎ ⑧ブロンズテーラー
  ○ ⑥メイショウユメゴゼ
  ▲ ⑦ヤマニンシャンデル

中山11R ステイヤーズS(3上GⅡ 芝長)
  ◎ ⑧モンドインテロ
  ○ ③アルバート
  ▲ ④タマモベストプレイ
  △ ⑤プレストウィック
 特殊な距離のレース。にもかかわらずしっかりオープン経験が無いと、
 連対できないという、ある意味良くできたレース。
 本命は、実は右回り3戦3勝の⑧。
 前走は、このレースの去年の勝馬③に先着を許したが、
 得意の右回りで、斤量差も広がるので改めて期待したい。
 その③は対抗。去年このレースを勝ってるので距離への適応は問題無いはず。
 しかも、鞍上も魅力的で、休み明けを1つ叩いた後でもあり、逆転も充分。
 3番手は、坂有コースでは末が甘くなる④。
 眺めの距離への適応性は高いので、
 展開が向けば上位に食い込む可能性は充分にある。
 あとは、鞍上強化で勝負気配の⑤も、長めの距離への適応性があるので期待したい。

阪神09R 万両賞(2歳500万下 芝短 1点)
  ◎ ④ゼアブラヴ
  ○ ⑨カラクレナイ
  ▲ ①ブリラーレ

阪神10R 姫路特別(3上1000万下 D中 2点)
  ◎ ⑪サンタエヴィータ
  ○ ③ザイディックメア
  ▲ ⑬ウェーブキング

阪神11R 逆瀬川S(3上1600万下 芝中 ①点)
  ◎ ⑨ストーンウェア
  ○ ⑦オースミナイン
  ▲ ⑥クリノラホール

中京10R 寒椿賞(2歳500万下 D短 1点)
  ◎ ⑧アスタースウィング
  ○ ②ポンテドーロ
  ▲ ①イイデメモリー
  △ ⑩スーパーモリオン

中京11R 金鯱賞(3上GⅡ 芝中)
  ◎ ⑧ヴォルシェーブ
  ○ ⑥リアファル
  ▲ ⑦サトノノブレス
 有力馬がことごとく長期休養明けという、難解なレース。
 必要そうなのは⑥(対抗評価)だけっぽいが、この馬にしても、
 対古馬戦が有馬記念だけなので、そもそも通用するかどうか不透明。
 本命視してる⑧は、再昇級初戦の前走の内容こそ良いが、
 持ち時計に不安が残る。ただ、鞍上は魅力的。
 3番手には、距離相性の良い安定株⑦を推す。
 実際問題、連軸としてはこの馬が一番良いかもしれない。

中京12R 鳥羽特別(3上1000万下 芝短 2点)
  ◎ ①ダイアナヘイロー
  ○ ⑰グレイスミノル
  ▲ ⑤クラウンアゲン

「新・中央競馬予想戦記」2016年第11開催を振り返って

①11/26、11/27の結果
 (1)11/26の結果
  3勝(カトレア賞、銀嶺S、花園S) 3敗
   回収率 38.2%
 (2)11/27の結果
  5勝(シャングリラ賞、オリエンタル賞、ウェルカムS、渡月橋S、京阪杯) 4敗
   回収率 84.4%
   年間回収率 69.7%
   通算回収率 71.9%

②開催を振り返って
 (1)1600万下が良かった
  (16戦 140.6%)
 (2)ダート戦は中長距離(1700m以上)が特に良かった
  (全体:20戦100.3% 短:11戦80.0% 中長:9戦126.9%)
 (3)京都コースがまあまあ良かった
  (28戦 97.7%)
 (4)相変わらず重賞が良くない
  (全体:14戦29.0% GⅢ:8戦53.9% GⅡ:3戦0.0% GⅠ:3戦0.0%)
 (5)2歳戦が大きく足を引っ張った
  (16戦 9.5%)
 (6)(5)の影響か、500万下も良くなかった
  (20戦 27.0%)

③開催総括
 開催回収率は59.9%と、年間回収率70%割れの引き金となった。
 大きく足を引っ張るカテゴリーが多く(上記以外では福島コース(18戦26.1%))、
 明らかな不調が見て取れる(いつもこんな感じと言えなくもないが…)。
 大きく開催コースが変わる最終開催で、新規巻き返しと行きたいところだが…。

④12/3、12/4の買い方
 中山:条件戦=複勝 OP以上=枠連
 阪神:条件戦=複勝 OP以上=枠連
 中京:条件戦=複勝 OP以上=馬連

映画 『疾風ロンド』(☆☆☆)

○全力でずっこける阿部寛が良い
△もっと、「家族の物語」を前面に押し出した方が良かった?
△でも、こういう監督や脚本を呼んでる時点で、戦略は明確。
良くも悪くも監督の色がよく出てる映画
×わりとすぐにわかってしまう真犯人
×それ以上に、すべてを台無しにする「ムロツヨシ」という存在

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ