« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

「新・中央競馬予想戦記」 2017-09-30

9/23の結果
 4勝(九十九里特別、セプテンバーS、ききょうS、大阪スポーツ杯) 3敗
  回収率 65.5%
9/24の結果
 1勝(神戸新聞杯) 3分(芙蓉S、外房S、オールカマー) 2敗
  回収率 331.3%
  年間回収率 69.8%
  通算回収率 72.2%
 日曜日の回収率が妙に高いのは、神戸新聞杯で「3連単1点買い」などという
 お戯れをやった結果、ホントに当たってしまったから。
 こんな事だったら、ちゃんと予想について書いておけば…、とも思うんですが、
 まぁこんなことはそうそう無いと思うので、やっぱりやめておきます。
 だいたい、1番人気だから3180円しか付いてないし、
 それを加算しても年間70%にも到達しないんだから、
 今年の負けっぷりがハンパないことをむしろ強調してる気がするわけで…。
 9/30、10/1の買い方は以下の通り。
  中山:条件戦=単勝 OP以上=ワイド
  阪神:条件戦=単勝 OP以上=ワイド

中山09R カンナS(2歳OP 芝短)
  ◎ ⑬[地]リュウノユキナ
  ○ ⑦ヴァイザー
  ▲ ⑭ニシノコデマリ

中山10R 習志野特別(3上1000万下 芝中 ①点)
  ◎ ⑨レッドローゼス
  ○ ②エフティスパークル
  ▲ ⑧ユニゾンデライト
  △ ⑮ミッシングリンク

中山11R 秋風S(3上1600万下 芝短 ①点)
  ◎ ②ジュールポレール
  ○ ③フロンテアクイーン
  ▲ ⑩ストーミーシー

阪神09R ヤマボウシ賞(2歳500万下 D短 ①点)
  ◎ ③レディバード
  ○ ⑥メイショウヒサカタ
  ▲ ⑨ヒロシゲゴールド
  △ ⑬ペガッソ

阪神10R 芦屋川特別(3上1000万下 芝短 1点)
  ◎ ⑮グレイトチャーター
  ○ ④ブラッククローバー
  ▲ ①ダイトウキョウ

阪神11R シリウスS(3上GⅢ D中)
  ◎ ⑥マスクゾロ
  ○ ⑪マインシャッツ
  ▲ ⑫ミツバ
 本命は、除外を挟んで3勝2着1回と、近走内容充実の⑥で仕方ないだろう。
 ハンデキャッパーも実力を認めてるし、安定感もある。
 安定感という意味では、対抗の⑪も負けてない。
 距離経験こそ無いが、阪神実績は高いし、鞍上も「あの」武豊。
 初めての距離でもうまく乗りこなしてくれると見る。
 3番手評価とはいえ、⑫もハンデキャッパーに実力は認められており、
 しかも連勝中。鞍上相性、阪神実績も充分で、状態が万全なら逆転も充分だろう。

「新・中央競馬予想戦記」 2017-09-24

中山09R 芙蓉S(2歳OP 芝中)
  ◎ ⑤ノーブルバルカン
  ○ ⑥ファストアプローチ
  ▲ ④サンリヴァル

中山10R 外房特別(3上1000万下 芝短 2点)
  ◎ ⑤キャプテンペリー
  ○ ⑧ハウメア
  ▲ ⑦エメラルスター

中山11R オールカマー(3上GⅡ 芝中)
  ◎ ⑨タンタアレグリア
  ○ ⑦アルバート
  ▲ ⑮カフジプリンス
  △ ⑧ステファノス
 本命は、何かと休みがちだがそれなりの結果は出し続けている⑨。
 今回も半年以上の休み明けだが、距離は間違いなく向くと思うので、
 いきなりでも期待していいと思う。
 とはいえ、やはり休み明けは不安要素ではあるので、今回は4頭BOXで行く。
 まず対抗には、近走長いところで重賞2勝している⑦。
 相手関係はそう悪くなさそうだし、2000mでも2400mでも2勝してる馬なので、
 距離への対応は充分できるはずだが…。
 3番手には、いまだ重賞未勝利でも⑮。
 前走はかなり評価できるし、2200mも実績有。
 ただ、正直持ち時計はイマイチだし、今回の乗り替わりも不安要素。
 むしろ、大阪杯でキタサンブラックに迫った⑧辺りの方が、
 鞍上も含めてよほど当てになるような気がするんだが…。

阪神09R 甲東特別(3上1000万下 芝短 1点)
  ◎ ④カイザーバル
  ○ ⑤テラノヴァ
  ▲ ①ムーンクエイク

阪神10R ムーンライトハンデキャップ(3上1600万下 芝中 ①点)
  ◎ ⑫ラヴィエベール
  ○ ⑩ハクサンルドルフ
  ▲ ⑬ギモーヴ

阪神11R 神戸新聞杯(3歳GⅡ 芝長)
  ◎ ⑧レイデオロ
  ○ ⑤キセキ
  ▲ ②サトノアーサー

「新・中央競馬予想戦記」 2017-09-23

9/16の結果
 3勝(松戸特別、瀬戸内海特別、オークランドRCT) 4敗
  回収率 69.1%
9/17の結果
 3勝(汐留特別、初風特別、ラジオ日本賞) 3敗
  回収率 83.6%
9/18の結果
 4勝(白井特別、セントライト記念、甲武特別、吹田特別) 2敗
  回収率 180.9%
  年間回収率 67.0%
  通算回収率 72.0%
レース数を重ねて、だいぶ回復しにくくなっているが、
それでもまずは年間70%回復に向けて、着実に積み重ねております。
まだ、何があるか分からないし(間違えて万馬券引き当てるとか)、
とにかく「年間>通算」をまずは目指して行きます。
9/23、9/24の買い方は以下の通り。
 中山:条件戦=複勝 OP以上=ワイド
 阪神:条件戦=単勝 OP以上=ワイド

中山08R 清秋ジャンプS(3上JOP 障害)
  ◎ ③マイネルプロンプト 前走評価して
  ○ ⑥トーアディラン    相手なりに走る
  ▲ ⑨スズカプレスト    しぶとい

中山09R 九十九里特別(3上1000万下 芝長 ①点)
  ◎ ④ウインヴォラーレ
  ○ ⑥マイネルヴンシュ
  ▲ ⑦フジマサエンペラー

中山10R 茨城新聞杯(3上1000万下 D中 1点)
  ◎ ④サラセニア
  ○ ⑭クラシコ
  ▲ ⑯リヴェルディ

中山11R セプテンバーS(3上1600万下 芝短 ①点)
  ◎ ④タマモブリリアン
  ○ ⑩アドマイヤナイト
  ▲ ⑯ニシオボヌール

阪神09R ききょうS(2歳OP 芝短)
  ◎ ②アイアンクロー
  ○ ⑪タワーオブロンドン
  ▲ ①バーニングペスカ

阪神10R 夕月特別(3上1000万下 芝中 1点)
  ◎ ②テーオービクトリー
  ○ ⑩レーヌドブリエ
  ▲ ⑪ラヴアンドドラゴン

阪神11R 大阪スポーツ杯(3上1600万下 D短 1点)
  ◎ ⑦サトノファンタシー
  ○ ⑫カネトシビバーチェ
  ▲ ①ダノンフェイス

「新・中央競馬予想戦記」 2017-09-18

中山09R 白井特別(3上1000万下 芝中 1点)
  ◎ ⑧フローレスマジック
  ○ ⑥ハナズレジェンド
  ▲ ⑤フォワードカフェ

中山10R 浦安特別(3上1000万下 D短 1点)
  ◎ ④ビービーサレンダー
  ○ ⑧タイセイラナキラ
  ▲ ①トロピカルスパート
  △ ⑭リンガスウーノ

中山11R セントライト記念(3歳GⅡ 芝中)
  ◎ ⑦アルアイン
  ○ ⑤ミッキースワロー
  ▲ ①サンシロウ
  △ ②サトノクロニクル

阪神09R 甲武特別(3上500万下 芝長 ①点)
  ◎ ③チェスナットコート
  ○ ⑨ジュンファイトクン
  ▲ ⑦フォースフィールド

阪神10R 吹田特別(3上1000万下 D中 1点)
  ◎ ⑨クリノリトミシェル
  ○ ③テイエムグッドマン
  ▲ ⑦タイマツリ

阪神11R 仲秋S(3上1600万下 芝短 ①点)
  ◎ ⑦ビップライブリー
  ○ ⑤エスティタート
  ▲ ②ラプソディーア

「新・中央競馬予想戦記」 2017-09-17

中山09R 汐留特別(3上500万下 芝中 1点)
  ◎ ⑧レッドジェノヴァ
  ○ ⑫ヨシノザクラ
  ▲ ③ミッキークロス

中山10R 初風特別(3上1000万下 芝短 2点)
  ◎ ⑫アイファープリティ
  ○ ⑤タケショウベスト
  ▲ ⑪エナジータウン
  △ ⑬スピールアスール

中山11R ラジオ日本賞(3上OP D中)
  ◎ ⑬センチュリオン    中山実績買って
  ○ ①サンライズソア    斤量差利して
  ▲ ⑧コスモカナディアン 鞍上相性買って

阪神09R 夙川特別(3上1000万下 D短 1点)
  ◎ ⑯アスタースウィング
  ○ ⑫ブルームーン
  ▲ ③メイショウユメゴゼ

阪神10R 能勢特別(3上1000万下 芝中 ①点)
  ◎ ⑧ウォータービルド
  ○ ②ロードアルバータ
  ▲ ④アルメリアブルーム

阪神11R ローズS(3歳GⅡ 芝中)
  ◎ ⑰ファンディーナ
  ○ ⑥リスグラシュー
  ▲ ②モズカッチャン

「新・中央競馬予想戦記」 2017-09-16

9/9の結果
 3勝(鋸山特別、鳥取特別、野分特別) 3敗
  回収率 90.9%

9/10の結果
 5勝(木更津特別、ながつきS、新涼特別、西宮S、セントウルS) 1敗
  回収率 229.1%
  年間回収率 65.9%
  通算回収率 72.0%

秋競馬初週は、なかなかの好スタート。
何と言っても、本命の勝率が高く、土日で50%を超えている。
いつもこういう具合なら、ウハウハなんだろうけどねぇ…。
今週は3日開催。しかし、よりにもよって台風が急カーブ&パワーアップして接近中。
馬券的中云々より、「やるかやらないか」がそもそも問題になるような状況。
トライアルもあるから、できるだけ日程通りやって欲しいが…。
9/16~9/18の買い方は以下の通り。
 中山:条件戦=複勝 OP以上=ワイド
 阪神:条件戦=単勝 OP以上=枠連

中山09R 古作特別(3上500万下 芝短 ①点)
  ◎ ⑤ドウディ
  ○ ⑦キングリッド
  ▲ ④ショウナンサスケ

中山10R 松戸特別(3上1000万下 D長 ①点)
  ◎ ⑧バイタルフォース
  ○ ④スズカマサル
  ▲ ⑦ティーラウレア

中山11R レインボーS(3上1600万下 芝中 ①点)
  ◎ ④テオドール
  ○ ⑥ゲッカコウ
  ▲ ④プロフェット

阪神08R 阪神ジャンプS(3上JGⅢ 障害)
  ◎ ④ソロル
  ○ ⑤アップトゥデイト
  ▲ ③ハギノパトリオット
 ココ1年、斤量増のせいか勝てていないGⅠ馬⑤よりも、
 標準斤量で出走できて平地でも重賞を勝っている④を、今回は本命視。
 乗り替わりが気になるところだが、地脚はあるわけだし、まぁ問題無いでしょう。
 ⑤は対抗。連対率は高いので、連軸としてはこちらの方が頼れるか。
 あとは、前走重賞2着の③が、この2頭に割って入れる候補かなぁ…、っていう程度。

阪神09R 野路菊S(2歳OP 芝中)
  ◎ ⑦テイエムリボー
  ○ ⑤クリノクーニング
  ▲ ①ニシノペースマン

阪神10R 瀬戸内海特別(3上1000万下 芝短 1点)
  ◎ ①スターオブペルシャ
  ○ ⑫オールポッシブル
  ▲ ③オメガタックスマン

阪神11R オークランドRCT(3上1600万下 D中 1点)
  ◎ ⑪ドラゴンバローズ
  ○ ⑫コパノアラジン
  ▲ ⑧メイショウバッハ

「新・中央競馬予想戦記」2017年第8開催を振り返って

①9/2&9/3の結果
 (1)9/2の結果
  4勝(弥彦特別、八幡特別、玄海特別、北九州短距離S) 5敗
   回収率 80.5%
 (2)9/3の結果
  3勝(両津湾特別、新潟記念、若戸大橋特別) 7敗
   回収率 116.9%
   年間回収率 64.3%
   通算回収率 71.9%

②開催を振り返って
 (1)ダートは、明暗クッキリ
  (全体:30戦53.3% 短:7戦139.2% 中長:23戦32.3%)
 (2)やはり、今年は好調な小倉コース
  (34戦通算 98.3%)
 (3)3連複で心中したとはいえ、札幌コースの負け分はダメージがでかい
  (47戦通算 12.0%)
 (4)夏競馬ではけっこう多い500万下の数字が伸びないのはねぇ…
  (33戦通算 21.5%)
 (5)芝は、短距離を中心に全体的に良くなかった
  (全体:91戦40.6% 短:45戦31.4% 中:40戦62.8% 長:6戦0.0%)

③開催総括
 開催回収率は、42.6%。
 正直、札幌コースの3連複を当てにしてた面があるので、
 この惨敗ぶりは悩ましいところ。
 一点突破はワシみたいな馬券を絞り切れない人間には無理ということだろう。
 秋競馬は、いつも通り大人しく「少ない点数で広めに押さえる」枠連やワイドを中心に、
 原資を減らさないようにしながら楽しんで行く方向で…。

「新・中央競馬予想戦記」 2017-09-10

中山09R 木更津特別(3上1000万下 芝短 1点)
  ◎ ⑥パルティトゥーラ
  ○ ⑨アッラサルーテ
  ▲ ④キャプテンペリー

中山10R ながつきS(3上1600万下 D短 ①点)
  ◎ ⑮ウインオスカー
  ○ ⑫アトランタ
  ▲ ②ノボリクリーン

中山11R 京成杯オータムハンデ(3上GⅢ 芝短)
  ◎ ⑥グランシルク
  ○ ⑧ブラックスピネル
  ▲ ②ボンゼルヴィーソ
 本命は、どうにも勝ち切れない⑥。
 「今度こそ」というよりは、連軸的な意味での本命視なわけだが、
 中山実績がある一方で、乗り替わりがどう出るかが気になるところである。
 対抗には、ポイント的には⑯なのだが、
 実績のわりには斤量が見込まれ過ぎな感じがするし、
 大外枠を引いたのが痛いところと見て、今回はバッサリ。
 代わって浮上するのは、重賞では相手なりに走れる⑧。
 中山実績に乏しいのと、乗り替わりが気になるところではあるが、
 ⑯の斤量57㎏とは意味合いが違って、こちらは能力をきっちり見込まれていると見る。
 3番手には、NHKマイル3着の実績がある3歳馬②。
 1600mはギリギリっぽいのだが、
 初の対古馬戦のわりには斤量も見込まれている感じなので、
 この馬に関してもハンデキャッパーの眼力を信じてみることとする。

阪神09R 新涼特別(3上1000万下 D短 1点)
  ◎ ⑥ディーズプラネット
  ○ ⑬メイショウノボサン
  ▲ ⑤スマートレイチェル

阪神10R 西宮S(3上1600万下 芝中 ①点)
  ◎ ④ミエノサクシード
  ○ ⑤ケンホファヴァルト
  ▲ ②ジョルジュサンク
  △ ⑧エトルディーニュ

阪神11R セントウルS(3上GⅡ 芝短)
  ◎ ⑭フィドゥーシア
  ○ ⑦ファインニードル
  ▲ ⑥ラインミーティア
  △ ⑬ダンスディレクター
 本命は、3戦連続連対(①①②)で重賞勝ちまであと一歩といった感じの⑭。
 重賞勝馬が強いこのレースだが、今回は後述の理由から、
 ポイント上位でこの馬以外に本命に推せそうな馬が無いないので、
 押し出されるように本命視。
 対抗は、ポイント的には⑥や⑬なのだが、ともに過去勝ったことのない7歳馬。
 この2頭に関しては、今回は印を若干軽くして対応。
 代わって対抗は、鞍上にも期待の⑦。
 前走は、順位こそギリギリ掲示板だったが、着差的には悪くないので、
 持ち時計込みで評価する。
 7歳勢の2頭に関しては、前走⑭に勝った⑥を3番手、
 半年の休み明けである⑬を4番手とする。

「新・中央競馬予想戦記」 2017-09-09

試験直前で前開催の総括もできてません。
ひとまず、9/9&9/10の買い方は以下の通り。
 中山:条件戦=複勝 OP以上=枠連
 阪神:条件戦=複勝 OP以上=枠連

中山09R アスター賞(2歳500万下 芝短 1点)
  ◎ ⑥クレバーバード
  ○ ⑤ルッジェーロ
  ▲ ⑦ノームコア
  △ ④マイティーワークス

中山10R 鋸山特別(3上1000万下 D中 1点)
  ◎ ⑩パルトネルラーフ
  ○ ③ブランシェクール
  ▲ ②カルムパシオン

中山11R 紫苑S(3歳GⅢ 芝中)
  ◎ ⑦ポールヴァンドル
  ○ ⑮ルヴォワール
  ▲ ⑯ディアドラ

阪神09R 鳥取特別(3上1000万下 D中 1点)
  ◎ ②ペガサスシャーイン
  ○ ③ペルランヴェール
  ▲ ①アルムチャレンジ

阪神10R 野分特別(3上1000万下 芝中 3点)
  ◎ ⑤ギモーヴ
  ○ ⑦フロムマイハート
  ▲ ①グラッドシエル

阪神11R エニフS(3上OP D短)
  ◎ ⑫マイネルバールマン 1つ叩いて
  ○ ⑬ラテンロック      阪神相性買って
  ▲ ③アールプロセス    相手なりに走る

「新・中央競馬予想戦記」 2017-09-03

新潟09R 両津湾特別(3上500万下 D中 1点)
  ◎ ③スペリオルシチー
  ○ ⑦ダウンザライン
  ▲ ⑫キングドラゴン

新潟10R 飯豊特別(3上1000万下 芝短 1点)
  ◎ ②ダイトウキョウ
  ○ ①ハッピーノリチャン
  ▲ ⑮アースミステリー

新潟11R 新潟記念(3上GⅢ 芝中)
  ◎ ②ルミナスウォリアー
  ○ ⑪アストラエンブレム
  ▲ ①タツゴウゲキ
 サマー2000シリーズの首位争いがかかる①と②は、
 ココが勝負駆けと見て、ともに印を打ってみたが、
 新潟実績、連対率、ハンデキャッパーの評価は②が上なので②を本命視。
 ただ、乗り代わりに不安が残る。
 ①は、その点に不安が無いのは大きい。新潟では2着もあるし、
 距離実績も良好なので、当然争覇圏内と見るが、
 この2頭の間に鞍上抜群の⑪が割って入ると見る。
 こちらは、秋に向けての試走という面が強そうなので、
 まだ仕上がり途上の可能性はあるが、正直相手関係的には
 余裕残しで勝てるようでないと、GⅠでは足りない馬となってしまうだろう。
 地力上位と見て、この馬を対抗視する。

新潟12R 雷光S(3上500万下 芝短 ①点)
  ◎ ⑩クラウンアゲン
  ○ ⑫ファド
  ▲ ⑥ヤマニンベルベーヌ

小倉09R 若戸大橋特別(3上500万下 芝中 ①点)
  ◎ ⑩トリオンフ
  ○ ①ユイフィーユ
  ▲ ②エルビッシュ

小倉10R 西日本スポーツ杯(3上1000万下 D中 ①点)
  ◎ ⑤シロニイ
  ○ ⑩ゼンノワスレガタミ
  ▲ ⑪テイエムグッドマン

小倉11R 小倉2歳S(2歳GⅢ 芝短)
  ◎ ⑪モズスーパーフレア
  ○ ⑯スーサンドン
  ▲ ⑩バーニングペスカ
  △ ①シトリカ

札幌10R すずらん賞(2歳OP 芝短)
  ◎ ⑮サフランブーケ
  ○ ⑭ウインジェルベーラ
  ▲ ④[地]ハッピーグリン
  △ ①オジョーノキセキ

札幌11R 丹頂S(3上OP 芝長)
  ◎ ⑤ラブラドライト    距離実績高い
  ○ ②タマモベストプレイ OPなら
  ▲ ⑪プレストウィック   鞍上にも期待
  △ ⑥アングライフェン  洋芝向きか

札幌12R 釧路湿原特別(3上1000万下 D中 (1点))
  ◎ ⑪ディアドナテロ
  ○ ①リヴァイアサン
  ▲ ⑫ヴォカツィオーネ
  △ ②ディープオーパス

「新・中央競馬予想戦記」 2017-09-02

8/26の結果
 3勝(瀬波温泉特別、ひまわり賞、西海賞) 8敗
  回収率 66.6%
8/27の結果
 2勝(小倉日経OPWASJ第3戦) 8敗
  回収率 65.4%
  年間回収率 63.0%
  通算回収率 71.8%
ようやく札幌の3連複も当たり始めたが、それよりも良いのは小倉。
最近、安定して取れるんだよなぁ(あくまでもOP止まりなんだが…)。
いよいよ夏競馬最終週。
2歳重賞2つに伝統のハンデ戦と難解なレースが多いが、
なんとか取り切って秋につなげたいところだが…。
9/2、9/3の買い方は以下の通り。
 新潟:条件戦=複勝 OP以上=馬連
 小倉:条件戦=単勝 OP以上=ワイド
 札幌:全特別戦=3連複4頭BOX

新潟09R 燕特別(3上500万下 芝中 1点)
  ◎ ⑱フリージングレイン
  ○ ⑰ハートオブスワロー
  ▲ ⑧ジュンファイトクン
  △ ④オーダードリブン

新潟10R 弥彦特別(3上1000万下 芝中 ①点)
  ◎ ⑤レーヌドブリエ
  ○ ①ショウボート
  ▲ ⑧アクート

新潟11R 長岡S(3上1600万下 芝短 1点)
  ◎ ⑫ストーミーシー
  ○ ④ハクサンルドルフ
  ▲ ⑩ルグランパントル
  △ ⑨マコトサダイジン

小倉09R 八幡特別(3上500万下 芝短 ①点)
  ◎ ⑤ウインハートビート
  ○ ⑱ラブローレル
  ▲ ⑦ハルク

小倉10R 玄海特別(3上1000万下 芝中 ①点)
  ◎ ②サトノケンシロウ
  ○ ①スリーマキシマム
  ▲ ⑦メイショウブシン
  △ ⑧オールドクラシック

小倉11R 北九州短距離S(3上1600万下 芝短 3点)
  ◎ ⑯オーヴィレール
  ○ ⑭コウエイタケル
  ▲ ⑮スカイパッション

札幌10R 札幌スポニチ賞(3上1000万下 芝短 (1点))
  ◎ ⑨デスティニーソング
  ○ ③ペイシャフェリシタ
  ▲ ⑫マイネルエスパス
  △ ②ロイヤルメジャー

札幌11R 札幌2歳S(2歳GⅢ 芝中)
  ◎ ⑦[地]ダブルシャープ
  ○ ⑧ディバインブリーズ
  ▲ ⑩クリノクーニング
  △ ④カレンリエージョ

札幌12R 日高特別(3上1000万下 芝中 (1点))
  ◎ ⑪メイショウテンシャ
  ○ ⑯レッドローゼス
  ▲ ⑦ハナズレジェンド
  △ ⑧アンドリエッテ

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ