「新・中央競馬予想戦記」 2018-10-13
10/6の結果
2勝(本栖湖特別、西湖特別) 4敗
回収率 56.3%
10/7の結果
2勝(テレビ静岡賞、清滝特別) 3分(鷹巣山特別、毎日王冠、りんどう賞) 1敗
回収率 52.8%
10/8の結果
4勝(山中湖特別、六社S、グリーンチャンネルC、円山特別) 1分(長岡京S) 1敗
回収率 119.1%
年間回収率 85.8%
通算回収率 73.0%
グリーンチャンネルCで一矢報いたものの、
相変わらず「小さく勝って大きく負ける」の繰り返し。
年間回収率がある程度の水準まで上がっているので、
毎週の回収もそれなりの数字を出していかないと上がって行かないわけだが、
それが出てないので緩やかに低下傾向。
今年は秋華賞から有馬記念まで11週連続中央GⅠがあるので、
どっかで大きいところでドカンと行ければいいんですが…。
10/13、10/14の買い方は以下の通り(OP以上は頭数により一部変更有)。
東京:条件戦=複勝 OP以上=ワイド
京都:条件戦=複勝 OP以上=枠連
新潟:条件戦=複勝 OP以上=馬連
東京09R プラタナス賞(2歳500万下 D短 2点)
◎ ④ガルヴィハーラ
○ ⑤ロークアルルージュ
▲ ②ラインカリーナ
東京10R 白秋S(3上1600万下 芝短 1点)
◎ ②アンブロジオ
○ ④アッラサルーテ
▲ ⑪サプルマインド
△ ⑨ナンヨーアミーコ
東京11R 府中牝馬S(3上GⅡ 芝中)
◎ ②フロンテアクイーン
○ ⑩リスグラシュー
▲ ⑪ミスパンテール
レース体系の中で、エリザベス女王杯の前哨戦として
メンバーの揃うレースになってきたこのレース。
GⅠ馬も出走11頭中4頭と、なかなかの割合。
その分、斤量も増えていることもあり、今回は買わず。
本命には、惜しい競馬の続く②。
出走21戦中2着が9回というシルバーコレクター。今回も連軸として本命視する。
対抗には、今年のヴィクトリアマイルで2着だった⑩を推す。
距離的には充分対応できそうだし、鞍上もデムーロ騎乗と気合を感じさせる。
3番手には、ヴィクトリアマイル5着の前は牝馬重賞で3連勝していた⑪。
鞍上とは波長が合うみたいなので、休み明けでも勝ち負け充分と見る。
京都09R もみじS(2歳OP 芝短)
◎ ②ニホンピロヘンソン
○ ④ディープダイバー
▲ ③ミヤジシルフィード
京都10R 堀川特別(3上1000万下 芝中 1点)
◎ ④エッジースタイル
○ ⑨ヤマニンエルフィン
▲ ⑧テーオービクトリー
△ ②レイズアベール
京都11R 大原S(3上1600万下 芝中 1点)
◎ ⑪ケンホファヴァルト
○ ①アドマイヤエイカン
▲ ⑩スズカルパン
新潟10R 瓢湖特別(3上500万下 芝中 ①点)
◎ ④エイシンクリック
○ ③ゴールドパッキャオ
▲ ⑥リセエンヌ
新潟11R 妙高特別(3上1000万下 D短 2点)
◎ ⑫スーパーモリオン
○ ⑩クイーンズテソーロ
▲ ⑥ペルペトゥオ
新潟12R 稲光特別(3上500万下 芝短 1点)
◎ ⑦リンシャンカイホウ
○ ⑱マンボスカイ
▲ ⑫スリーオリジン
« 「新・中央競馬予想戦記」 2018-10-08 | トップページ | 「新・中央競馬予想戦記」 2018-10-14 »
「競馬予想」カテゴリの記事
- 「新・中央競馬予想戦記」 2025-06-08(2025.06.08)
- 「新・中央競馬予想戦記」 2025-06-07(2025.06.07)
- 「新・中央競馬予想戦記」 2025-06-01(2025.06.01)
- 「新・中央競馬予想戦記」 2025-05-31(2025.05.31)
- 「新・中央競馬予想戦記」 2025-05-25(2025.05.25)
« 「新・中央競馬予想戦記」 2018-10-08 | トップページ | 「新・中央競馬予想戦記」 2018-10-14 »
コメント