« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

「新・中央競馬予想戦記」 2019-02-24

中山09R 黄梅賞(3歳500万下 芝短 1点)
  ◎ ⑨ミトロジー
  ○ ⑤アイアムハヤスギル
  ▲ ⑪ハクモクレン
  △ ③カルリーノ

中山10R ブラッドストーンS(4上1600万下 D短 ①点)
  ◎ ③スピールアスール
  ○ ⑩タガノヴィッター
  ▲ ⑥フランシスコダイゴ

中山11R 中山記念(4上GⅡ 芝中)
  ◎ ①ウインブライト
  ○ ⑤ディアドラ
  ▲ ⑦ステルヴィオ
 ポイント的には⑤がトップなのだが、牝馬の成績があまり良くないので、
 他との兼ね合いで対抗に降格。
 鞍上相性もいいし、距離実績も充分なので、逆転もありそうだが、
 昨年同様ドバイが本番となれば、今回は様子見の可能性も…。
 替わって本命は、昨年の覇者①。
 前走も重賞勝ちだし、距離相性も良いので、今回は連勝機と見る。
 あとは、昨年マイルCSを勝った⑦が、
 乗り替わりこそ気になるが持ち時計も優秀で逆転候補に挙げられそうだ。

阪神09R 伊丹S(4上1600万下 D中 1点)
  ◎ ⑪トワイライトタイム
  ○ ⑧リテラルフォース
  ▲ ⑦エオリア
  △ ⑩クリノヒビキ

阪神10R すみれS(3歳OP 芝中(少頭数につき3連複))
  ◎ ③キスラー
  ○ ④アドマイヤジャスタ
  ▲ ⑥サトノルークス

阪神11R 阪急杯(4上GⅢ 芝短)
  ◎ ⑯ミスターメロディ
  ○ ⑪ロードクエスト
  ▲ ③ロジクライ
  △ ①レッツゴードンキ
 難解な1戦。
 本命には、ポイントダントツの⑯を置いてみたものの、
 かなり外枠を引かされたし、イマイチ勝負弱い面もある。
 能力は充分だが、本当は左利きかも…。
 対抗以下はさらに混戦。同ポイントで5頭ぐらいが横一線。
 とはいえこのレース、ある傾向がありまして、
 重賞連対以上の実績を持つ馬が良く、
 OP勝ちやOP連対馬の連対実績が皆無で、
 むしろOPで連対実績のない馬が突然勝ったりするという、変な傾向があるのだ。
 それにより、まず勝負弱い⑥と⑨を除外。
 残り3頭を対抗以下に並べて行くのだが、
 対抗には昨年のスワンSを勝った⑪。
 乗り替わりも、阪神初経験という点も不安が残るが、
 相手なりに走れそうなので少なくとも乗り替わりは気にしなくて良さそう。
 3番手には、休み明けを1つ叩いた③。
 1400mが初めてというのが気になるが、
 1600mの持ち時計は優秀なのでこの距離でも対応はできると見る。
 あとは、フェブラリーSを回避してココに狙いを定めた①。
 年齢的には曲がり角だが、今回は好枠を引いたし、
 相手関係的にも決して見劣りしない。おそらくラストチャンスだろう。

小倉10R 背振山特別(4上500万下 芝中 ①点)
  ◎ ③タガノスカイハイ
  ○ ②スワーヴノートン
  ▲ ⑤ジョーアラビカ
  △ ①ミーティアトレイル

小倉11R 下関S(4上1600万下 芝短 1点)
  ◎ ①メイショウカリン
  ○ ⑥ブライティアレディ
  ▲ ④レッドラウダ
  △ ③ファミーユボヌール

小倉12R 皿倉山特別(4上1000万下 芝長 1点)
  ◎ ⑮マスターコード
  ○ ⑧テーオーフォルテ
  ▲ ⑤フワトロ

「新・中央競馬予想戦記」 2019-02-23

本日も、出先からの簡易書き込みとなります。
ご了承ください。

中山08R 春麗ジャンプS(4上JOP 障害)
◎(10)シゲルピーマン<相手なりに走る>
◯(09)メドウラーク<平地実績抜群>
▲(06)トラスト<連勝の勢いで>

中山09R 水仙賞(3歳500万下 芝中 1点)
◎(06)アドマイヤスコール
◯(02)サンアップルトン
▲(04)アイスブラスト

中山10R 富里特別(4上1000万下 芝中 ①点)
◎(16)パルクデラモール
◯(13)トータルソッカー
▲(12)アシェット

中山11R アクアマリンS(4上1600万下 芝短 2点)
◎(03)タケショウベスト
◯(10)ショウナンアエラ
▲(04)イオラニ
△(06)アッラサルーテ

阪神09R 尼崎S(4上1600万下 芝中 ①点)
◎(02)センテリュオ
◯(05)ミスディレクション
▲(06)メールドグラース

阪神10R マーガレットS
(3歳OP 芝短(少頭数につき3連複4頭BOX))
◎(05)ディアンドル
◯(03)ブリングイットオン
▲(01)イッツクール
△(06)シングルアップ

阪神11R 仁川S(4上OP D中))
◎(02)ホーリーブレイズ<前走評価して>
◯(07)キクノルア<阪神実績買って>
▲(10)テルペリオン<安定感買って>

小倉10R くすのき賞(3歳500万下 D中 1点)
◎(03)シャイニーロック
◯(06)グトルフォス
▲(15)ショウナンパンサー
△(01)ペプチドオリバー

小倉11R 周防灘特別(4上1000万下 芝短 1点)
◎(03)ボーンスキルフル
◯(01)トワイライトライフ
▲(17)ゲンパチケンシン

小倉12R 合馬特別(4上500万下 芝短 ①点)
◎(11)コスモペリドット
◯(10)マルモレイナ
▲(05)カクテルドレス
△(07)タイセイトレンディ

「新・中央競馬予想戦記」2019年第2開催を振り返って

①2/9、2/10、2/11、2/16、2/17の結果
 (1)2/9の結果
   2勝(琵琶湖特別,巌流島特別) 4敗
    回収率 78.0%
 (2)2/10の結果
   3勝(共同通信杯,京都記念,小倉城特別) 6敗
    回収率 70.0%
 (3)2/11の結果
   1勝(雲雀S) 2敗
    回収率 200.0%
 (4)2/16の結果
   1分(フリージア賞) 8敗
    回収率 6.5%
 (5)2/17の結果
   4勝(アメジストS,フェブラリーS,日田特別,小倉大賞典) 6敗
    回収率 71.1%
    年間回収率 84.6%
    通算回収率 73.7%

②開催を振り返って
 (1)1600万下はまあまあ
   (17戦通算 90.0%)
 (2)重賞はレース数の多いGⅢが足を引っ張った
   (全体:12戦52.2% GⅢ:10戦36.9% GⅡ:1戦101.7% GⅠ:1戦136.7%)
 (3)OPもかなり悪い
   (9戦通算 20.9%)
 (4)芝戦はレース数の多い短距離が悪い
   (全体:54戦42.1% 短:25戦30.0% 中:22戦53.5% 長:7戦62.5%)
 (5)ダート戦は中長距離(1700m以上)がサッパリ…
   (全体:19戦43.0% 短:13戦61.2% 中長:6戦0.0%)

③開催総括
 開催回収率が45.8%と相当悪く、
 好スタートを切った第1開催の貯金をあっさり使い果たしたが、
 なんとかいつもの水準で踏みとどまってくれた。
 これ以上落ちなければ、まだまだ上昇のチャンスはあると見るが…。
 共同通信杯クイーンSでは3連複1点買いで狙い打ってみたが、
 結果は1勝1敗。
 今後もトライアルではいくつか狙えそうなレースがありそうなので、
 そこは様子を見つつ狙い撃ちもしていく。
 フェブラリーSは、まあ狙い通りに当てられたので、
 今年はGⅠでしっかり数字を築き上げていきたい。

④2/23、2/24の買い方
 中山:条件戦=複勝 OP以上=ワイド
 阪神:条件戦=複勝 OP以上=枠連
 小倉:条件戦=単勝 OP以上=枠連

「新・中央競馬予想戦記」 2019-02-17

東京09R ヒヤシンスS(3歳OP D短)
  ◎ ③デルマルーヴル
  ○ ⑥オーヴァルエース
  ▲ ④メイクハッピー

東京10R アメジストS(4上1600万下 芝中 2点)
  ◎ ⑨ブレステイキング
  ○ ②マイネルファンロン
  ▲ ⑪ダノンキングダム

東京11R フェブラリーS(4上GⅠ D短)
  ◎ ③ゴールドドリーム
  ○ ⑦サンライズノヴァ
  ▲ ⑥インティ
 「リピーターが多い」と言われるこのレース。
 そこまで行かなくとも、ヒヤシンスS武蔵野Sの勝馬や連対馬が、
 過去の上位に名を連ねていることからいっても、
 東京D1600mの実績がものをいうレースに間違いはないだろう。
 本命の③は、昨年2着、一昨年勝ちと時期的にも良さそう。
 昨年は地方でのレースが多かったので、中央のペースに
 フィットできるかが課題になりそうだが、少なくとも相手なりには走るだろう。
 対抗の⑦は、昨年の武蔵野S勝馬。
 それ以降の2競走が案外だが、この距離で4勝と相性は良い。
 立て直しが急務だが、鞍上はD戦では頼りになる元地方騎手。逆転まであるか?
 3番手は、東京コースすら未経験だが、6連勝中と勢いは抜群の⑥。
 同じように連勝中の馬が⑪にいるが、1600mより短いところばかりよりは、
 長いところばかりの方が絡む確率は高そうなので、
 人気だが勢いには逆らわない方向で。7連勝もあると見る。

東京12R 大島特別(4上1000万下 D短 1点)
  ◎ ⑩フィスキオ
  ○ ⑧ドリュウ
  ▲ ④アーバンイェーガー

京都09R 春日特別(4上1000万下 芝中 ①点)
  ◎ ①エイシンスレイマン
  ○ ⑤トーセンスーリヤ
  ▲ ③インヘリッドデール

京都10R 斑鳩S(4上1600万下 芝短 1点)
  ◎ ③レッドアンシェル
  ○ ②ヤマカツグレース
  ▲ ⑦ダイアトニック

京都11R 大和S(4上OP D短)
  ◎ ⑨スズカコーズライン 斤量恵まれた
  ○ ⑤オウケンビリーヴ  安定感買って
  ▲ ⑥タテヤマ        距離実績高い

小倉10R 日田特別(4上500万下 芝中 ①点)
  ◎ ⑮ブライトムーン
  ○ ⑤ウスベニノキミ
  ▲ ⑪アスタービーナス

小倉11R 小倉大賞典(4上GⅢ 芝中)
  ◎ ⑫スティッフェリオ
  ○ ④マウントゴールド
  ▲ ②エアアンセム
 印を打った上位3頭がまず混戦模様。
 年齢要件で②が3番手確定。
 とはいえ、1着がない、というだけなので、前走はしっかり評価。
 少なくとも2着は充分だろう。
 残り2頭もともに難ありなのが難しいところだが、
 これ以上手を広げると「あれもこれも」みたいになるので、
 外枠で休み明けの⑫をまず本命視。
 福島記念では②に先着して勝ってるし、鞍上とも合ってる感じ。
 とはいえ、対抗の④は連対率が高い。
 前走は案外な内容だし、初距離なのも気になるのだが、
 2000mの持ち時計はかなり良いので、逆転も充分と見る。

小倉12R 紫川特別(4上1000万下 芝短 1点)
  ◎ ⑤コロラトゥーレ
  ○ ⑪シャドウノエル
  ▲ ⑬リンシャンカイホウ
  △ ⑥タイセイブレーク

「新・中央競馬予想戦記」 2019-02-16

本日は、出先からの簡易書き込みとなります。
先週の結果も付けれてないので、
2/16、2/17の買い方は下記の通り先週から持ち越しとします。
 東京:条件戦=複勝 OP以上=枠連
 京都:条件戦=単勝 OP以上=枠連
 小倉:条件戦=複勝 OP以上=枠連

東京09R フリージア賞(3歳500万下 芝中 2点)
◎(03)シャドウディーヴァ
◯(06)パトリック
▲(07)アップライトスピン
△(05)エデリー

東京10R 金蹄S(4上1600万下 D中 1点)
◎(09)サノサマー
◯(07)アドマイヤビクター
▲(02)サトノティターン
△(05)デザートスネーク

東京11R ダイヤモンドS(4上GⅢ 芝長)
◎(09)グローブシアター
◯(10)ユーキャンスマイル
▲(01)ルミナスウォリアー
△(06)ララエクラテール

京都09R つばき賞(3歳500万下 芝中 1点)
◎(05)サトノウィザード
◯(06)ユニコーンライオン
▲(01)ワールドプレミア

京都10R 河原町S(4上1600万下 D短 ①点)
◎(10)メイショウラケーテ
◯(06)サヴィ
▲(03)パイルーチェ

京都11R 京都牝馬S(4上GⅢ 芝短)
◎(02)ベルーガ
◯(11)ワントゥワン
▲(12)アルーシャ
△(09)エイシンティンクル

小倉10R かささぎ賞(3歳500万下 芝短 2点)
◎(09)ミリオンゲーム
◯(02)ファストアズエバー
▲(14)ヤマニンブルーベル

小倉11R 和布刈特別(4上1000万下 D中 1点)
◎(16)ヒルノサルバドール
◯(03)スズカフロンティア
▲(05)テイエムチェロキー
△(06)シンゼンドリーム

小倉12R 大牟田特別(4上500万下 芝短 1点)
◎(16)スリーランディア
◯(08)グッドジュエリー
▲(15)タイキラトナンジュ
△(05)クーファディーヴァ

【代替開催】「新・中央競馬予想戦記」 2019-02-11

東京09R テレビ山梨杯(4上1000万下 芝中 ①点)
  ◎ ⑧ゴージャスランチ
  ○ ⑪アルミレーナ
  ▲ ⑥アヴィオール
  △ ⑨ヒストリア

東京10R 雲雀S(4上1600万下 芝短 1点)
  ◎ ①エスターナ
  ○ ④フレッチア
  ▲ ⑤ショウナンライズ

東京11R クイーンC(3歳GⅢ 芝短(少頭数につき、3連複1点購入))
  ◎ ⑨クロノジェネシス
  ○ ⑥ビーチサンバ
  ▲ ⑧マジックリアリズム
  

「新・中央競馬予想戦記」 2019-02-10

東京09R 初音S(4上1600万下 芝中 1点)
  ◎ ⑤サンティール
  ○ ⑩クリノラホール
  ▲ ①ブラックスピーチ
  △ ⑥ダノングレース

東京10R バレンタインS(4上OP D短)
  ◎ ③ナムラミラクル  惜しい競馬続く
  ○ ⑥エレクトロポップ 東京相性良好
  ▲ ⑮ハットラブ     安定感はある

東京11R 共同通信杯(3歳GⅢ 芝中(少頭数につき、3連複1点購入))
  ◎ ④アドマイヤマーズ
  ○ ①ダノンキングリー
  ▲ ⑥クラージュゲリエ

京都09R 松籟S(4上1600万下 芝長 2点)
  ◎ ③マイハートビート
  ○ ②アルメリアブルーム
  ▲ ④スズカルパン
  △ ⑨エリモジパング

京都10R 北山S(4上1600万下 D中 ①点)
  ◎ ⑤メイショウエイコウ
  ○ ⑫フリーフリッカー
  ▲ ⑭エンクエントロス

京都11R 京都記念(4上GⅡ 芝中)
  ◎ ⑩ステイフーリッシュ
  ○ ②ノーブルマーズ
  ▲ ⑦パフォーマプロミス
  △ ⑤ブラックバゴ
 そうでなくても強い現4歳世代。しかも4歳馬が強いこのレース。
 その上、7歳以上が1勝と、若い馬に逆らっちゃいけないレース。
 有力どころに⑦(ポイント1位)、⑤(ポイント3位)と7歳馬が並んでいるので、
 これらの評価を下げつつ、本命には4歳馬の⑩(ポイント4位)を推す。
 平坦馬場の方が勝ち数が多いので、前走はかなり頑張った方。
 力が付いてきたと見て、今回はチャンス充分と見る。
 対抗には、6歳馬の②。ハンデ戦ながら同斤量で惜しい競馬だった②から、
 別定斤量で出られる今回は、間違いなくチャンスと見る。
 持ち時計も、⑩に次ぐ2位と、時計勝負になっても強いのがまた良い。
 7歳馬のポイント上位は、3番手⑦4番手⑤という評価。
 ⑦は、前走の負けっぷりも気になるが、実績上位なので改めて期待ということで。
 ⑤は、前走着順ほど内容は悪くないので、巻き返し可能と見て残す。

小倉10R 小倉城特別(4上500万下 芝中 ①点)
  ◎ ⑫ジャコマル
  ○ ⑮アドマイヤデジタル
  ▲ ⑧ルナーランダー

小倉11R 関門橋S(4上1600万下 芝中 1点)
  ◎ ⑥レノヴァール
  ○ ④シャルルマーニュ
  ▲ ⑫ラセット
  △ ⑧レッドシルヴィ

小倉12R 帆柱山特別(4上1000万下 芝短 1点)
  ◎ ⑰リンシャンカイホウ
  ○ ⑬ボーンスキルフル
  ▲ ④トワイライトライフ

「新・中央競馬予想戦記」 2019-02-09

2/2の結果
 4勝(春菜賞、節分S、乙訓特別、ごぎょう賞) 5敗
  回収率 45.8%
2/3の結果
 3勝(銀蹄S、稲荷特別、山城S) 6敗
  回収率 29.6%
  年間回収率 84.5%
  通算回収率 73.7%
「中京3連複作戦」は、結果的に失敗。日曜日も見せ場あったんだけどねぇ…。
重賞もさっぱりで、回収率は大きく下がる結果に。
今秋から第3場が小倉に変わるので、心機一転…、
と思ったら東京が降雪により中止。良いんだか悪いんだか…。
2/9、2/10、2/11(代替候補日)の買い方は以下の通り。
 東京:条件戦=複勝 OP以上=枠連
 京都:条件戦=単勝 OP以上=枠連
 小倉:条件戦=複勝 OP以上=枠連

京都09R こぶし賞(3歳500万下 芝短 ①点)
  ◎ ①マイネルウィルトス
  ○ ⑥カヌメラビーチ
  ▲ ⑦ロードグラディオ

京都10R 琵琶湖特別(4上1000万下 芝長 2点)
  ◎ ①フォイヤーヴェルク
  ○ ⑦チャロネグロ
  ▲ ⑧アロマドゥルセ

京都11R 洛陽S(4上OP 芝短)
  ◎ ③グァンチャーレ 前走評価して
  ○ ⑩カツジ       実績上位
  ▲ ④コウエイタケル 持ち時計は優秀

小倉10R あすなろ賞(3歳500万下 芝中 1点)
  ◎ ②アスクフラッシュ
  ○ ⑧ハバナウインド
  ▲ ③カセドラルベル

小倉11R 壇之浦特別(4上1000万下 芝中 3点)
  ◎ ⑰マルーンエンブレム
  ○ ⑤レオコックブルー
  ▲ ⑩バイオスパーク

小倉12R 巌流島特別(4上500万下 芝短 1点)
  ◎ ⑧コスモベリドット
  ○ ⑦スリーケープマンボ
  ▲ ⑯レジーナファースト
  △ ⑪デルマキセキ

「新・中央競馬予想戦記」 2019-02-03

東京09R ゆりかもめ賞(3歳500万下 芝長 1点)
  ◎ ⑨ラージヒル
  ○ ⑥ハギノアップロード
  ▲ ①ラストヌードル
  △ ⑧サンアップルトン

東京10R 銀蹄S(4上1600万下 D短 1点)
  ◎ ⑪スズカコーズライン
  ○ ⑯パイルーチェ
  ▲ ⑫イーグルバローズ
  △ ③クライシス

東京11R 東京新聞杯(4上GⅢ 芝短)
  ◎ ①サトノアレス
  ○ ②インディチャンプ
  ▲ ⑤タワーオブロンドン
  △ ⑩ロジクライ
 本命は、昨年の2着馬①。
 安田記念以来の前走を1つ叩いた上積みに期待できそうだし、
 本質的には長距離輸送はあまり良くなさそうなので、関東に戻るのは良さそう。
 対抗には、条件級を連勝して昇級初戦となる②。
 毎日杯では、昨年のグランプリホースであるブラストワンピースに
 コンマ3秒差の競馬をしているし、距離相性も良さそうなので、
 いきなりでも勝ち負けと見る。
 3番手には、その②にアーリントンCでは先着して勝った⑤。
 4歳馬としては斤量増されているように、すでに実績上位。鞍上にも期待である。
 あとは、昨年富士Sを勝ってるように東京コースと相性の良さそうな⑩を押さえておく。

京都09R 稲荷特別(4上1000万下 芝中 1点)
  ◎ ⑨テリトーリアル
  ○ ⑥リュヌルージュ
  ▲ ⑧ダブルフラット
  △ ③ラテュロス

京都10R 山城S(4上1600万下 芝短 1点)
  ◎ ⑫ハウメア
  ○ ⑨メイショウカリン
  ▲ ⑦スワーヴアーサー

京都11R きさらぎ賞(3歳GⅢ 芝中)
  ◎ ②エングレーバー
  ○ ⑦アガラス
  ▲ ⑧メイショウテンゲン

中京10R 鞍ヶ池特別(4上500万下 芝短 (①点))
  ◎ ⑨アンノートル
  ○ ①メイショウキョウジ
  ▲ ④ブレイニーラン
  △ ⑫タイセイトレンディ

中京11R 納屋橋S(4上1600万下 D中 (①点))
  ◎ ③アルドーレ
  ○ ⑥タガノヴェローナ
  ▲ ⑤レッドアトゥ
  △ ⑪キーグラウンド

中京12R 伊良湖特別(4上1000万下 D短 (1点))
  ◎ ③グロワールシチー
  ○ ⑨テイエムグッドマン
  ▲ ①グローリーグローリ
  △ ⑤ソーディヴァイン

「新・中央競馬予想戦記」 2019-02-02

1/26の結果
 4勝(牛若丸ジャンプS、梅花賞、木津川特別、橿原S) 6敗
  回収率 35.8%
1/27の結果
 4勝(セントポーリア賞、早春S、若菜賞、飛鳥S) 1分(根岸S) 4敗
  回収率 35.9%
  年間回収率 98.7%
  通算回収率 73.8%
 中京が狙い過ぎてボウズだったのはある程度仕方ない。
 今週プラス収支で回れば、中京コースの開催収支はプラスになるはずなので、
 今週きっちり取り切りたい。
 先週からスタートの東京コースは、日曜は悪くなかったので、
 今週からしっかり合わせて行ければ…。
 2/2、2/3の書き方は以下の通り。
  東京;条件戦=複勝 OP以上=馬連
  京都:条件戦=複勝 OP以上=馬連
  中京:全特別戦=3連複4頭BOX

東京09R 春菜賞(3歳500万下 芝短 2点)
  ◎ ⑫ココフィーユ
  ○ ⑥チビラーサン
  ▲ ②スイープセレリタス
  △ ⑩シトラスノキセキ

東京10R 箱根特別(4上1000万下 芝長 1点)
  ◎ ⑩パルクデラモール
  ○ ⑨プレシャスブルー
  ▲ ⑦サンデームーティエ

東京11R 節分S(4上1600万下 芝短 ①点)
  ◎ ⑧キロハナ
  ○ ④エスターテ
  ▲ ⑤ボーダーオブライフ
  △ ③リカビトス

京都09R 乙訓特別(4上1000万下 芝短 ①点)
  ◎ ③ヴェルスパー
  ○ ①スマートシャヒーン
  ▲ ⑨スペードクイーン

京都10R エルフィンS(3歳OP 芝短)
  ◎ ④ノーブルスコア
  ○ ①アクアミラビリス
  ▲ ⑤グレイスアン
  △ ⑦イルヴェントドーロ

京都11R アルデバランS(4上OP D中)
  ◎ ⑥テルペリオン    安定感買って
  ○ ⑫ザイディックメア  1つ叩いて
  ▲ ⑮ジュンヴァルカン 京都コース向く

中京10R ごぎょう賞(3歳500万下 D短 (1点))
  ◎ ①イーサンパンサー
  ○ ⑪タイミングナウ
  ▲ ⑤ナランフレグ
  △ ⑧タイセイスパーブ

中京11R 中京スポーツ杯(4上1000万下 芝短 (1点))
  ◎ ③サウンドキアラ
  ○ ①アナザープラネット
  ▲ ⑤シュバルツボンバー
  △ ②ロフティフレーズ

中京12R 西尾特別(4上500万下 芝中 (1点))
  ◎ ⑪プリンセスルーラー
  ○ ⑥アオイプリンセス
  ▲ ①ウインラナキラ
  △ ⑨キャンディストーム

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ