「新・中央競馬予想戦記」 2019-11-10
11/2の結果
5勝(南武特別、ノベンバーS、近江特別、磐梯山特別、河北新報杯)
1分(京王杯2歳S) 3敗
回収率 84.0%
11/3の結果
3勝(晩秋S、みちのくS、西郷特別) 6敗
回収率 51.1%
年間回収率 73.0%
通算回収率 71.9%
相変わらず「小さく勝って大きく負ける」の繰り返し。
大きいのを狙ってないんだから、当り前と言えば当り前なんですが、
だからって大きいのを狙いに行くと、
少なくとも今年に関しては成功してないわけで…。
でも、今週はちょっと狙ってみようかな、と…。
東京09R tvk賞(3上2勝クラス 芝中 1点)
◎ ⑧レッドサイオン
○ ⑩ステイオンザトップ
▲ ⑦サトノルーラー
△ ⑨ロフティフレーズ
東京10R 奥多摩S(3上3勝クラス 芝短 1点)
◎ ②アンリミット
○ ⑩ウィンドライジズ
▲ ⑧レノーア
東京11R オーロC(3上OP 芝短)
◎ ⑯プールヴィル(距離相性良好)
○ ⑨ジョイフル(近走内容充実)
▲ ⑰メイケイダイハード(斤量恵まれた)
京都09R 黄菊賞(2歳1勝クラス 芝中 1点)
◎ ③ブルーミングスカイ
○ ⑤キムケンドリーム
▲ ⑩ジャストナウ
京都10R 修学院S(3上3勝クラス 芝中 2点)
◎ ④スパイラルダイブ
○ ②サンティール
▲ ⑦ワイプティアーズ
京都11R エリザベス女王杯(3上GⅠ 芝中)
◎ ⑧クロノジェネシス
○ ⑪ラヴズオンリーユー
▲ ⑯スカーレットカラー
△ ②ラッキーライラック
× ⑥クロコスミア
本命は、秋華賞馬⑧。
GⅠを勝った勢いはもちろん、4着以下が無いので
相手なりに走れる、という連軸的な意味でも使える。
対抗には、オークス以来の競馬となる⑪。
ブッツケ本番というのは気になるが、
一応無敗馬なのでソコは無視できない。
3番手には、牝馬限定戦で実績を積んできた⑯。
外めの枠順が気になるが、
勢いの面ではこの馬も負けてないと言えるだろう。
あとは、最近関西で成績が上がってないが鞍上は魅力の②、
2年連続2着の「唯一のリピーター」⑥辺りが無視できない。
馬券的には、以下の通り。
(1)◎○▲の枠連BOX(昨日の宣言通り)<3点>
(2)ワイド⑥-⑧1点(「クロクロ」のワイド)<1点>
(3)((2)の派生)3連複2頭軸(⑥⑧)からの流し(⑪⑯②)<3点>
京都12R ドンカスターC(3上2勝クラス D短 2点)
◎ ⑥セラピア
○ ⑩サンライズカラマ
▲ ②マヤノフロスティ
△ ⑪ジャスパーモア
福島10R 福島2歳S(2歳OP 芝短)
◎ ⑤メメントモリ
○ ⑥カイルアコナ
▲ ⑨エリーグランプリ
福島11R 福島記念(3上GⅢ 芝中)
◎ ⑩クレッシェンドラヴ
○ ⑤レッドローゼス
▲ ②リリックドラマ
△ ⑥デンコウアンジュ
本命は、騎手の格が他よりも上な感じの⑩。
直線の短い福島では詰めが甘くなるようだが、
3戦して2着3回なら充分好相性っぽいので、今回も勝ち負けと見る。
対抗&3番手には福島向けの脚質の馬をチョイス。
⑤は、春シーズンに同じ条件のOP戦を勝ってるし、
連対率も高いので、今回も期待。
②は、昇級戦となる分斤量も軽くなってるので逃げ切りまであると見る。
あとは、年齢的にアレだが実績上位の⑥を押さえておく。
福島12R 福島放送杯(3上2勝クラス D中 ①点)
◎ ⑭ヒルノサルバドール
○ ①メイショウササユリ
▲ ⑩シゲノブ
« 「新・中央競馬予想戦記」 2019-11-09 | トップページ | 「新・中央競馬予想戦記」 2019-11-16 »
「競馬予想」カテゴリの記事
- 「新・中央競馬予想戦記」 2019-12-08(2019.12.08)
- 「新・中央競馬予想戦記」 2019-12-07(2019.12.07)
- 「新・中央競馬予想戦記」 2019-12-01(2019.12.01)
- 「新・中央競馬予想戦記」 2019-11-30(2019.11.30)
- 「新・中央競馬予想戦記」2019年第11開催を振り返って(2019.11.26)
« 「新・中央競馬予想戦記」 2019-11-09 | トップページ | 「新・中央競馬予想戦記」 2019-11-16 »
コメント