「新・中央競馬予想戦記」 2020-05-23
5/16の結果
2勝(日吉特別、パールS) 1分(わらび賞) 7敗
回収率 38.0%
5/17の結果
4勝(ヴィクトリアマイル、BSイレブン賞、白川特別、栗東S) 6敗
回収率 53.2%
年間回収率 67.8%
通算回収率 71.6%
ヴィクトリアマイルは、ラヴズオンリーユーを見切れたのが大きかった
(馬券下手は相変わらずだが…)。
とはいえ、良かったことといえばそのくらいで、あとはまぁダメダメ。
「小さく勝って大きく負ける」のは相変わらずだが、
どう手を付けたらいいものかねぇ…。
5/23&5/24の買い方は以下の通り
東京:条件戦=複勝 OP以上=ワイド(オークスは変更の場合有)
京都:条件戦=複勝 OP以上=ワイド
新潟:条件戦=単勝 OP以上=馬連
東京09R カーネーションC(3歳1勝クラス 芝中 1点)
◎ ①シベール
○ ②パラスアテナ
▲ ⑧カトゥルスフェリス
東京10R 高尾特別(4上2勝クラス 芝短 ①点)
◎ ⑤リリーバレロ
○ ⑫レッドルチア
▲ ⑩トーセンリスト
東京11R メイS(4上OP 芝中)
◎ ⑧ソーグリッタリング(安定感買って)
○ ④レッドヴェイロン(OPなら)
▲ ⑪ブレステイキング(斤量恵まれた)
京都09R メルボルントロフィー(3歳1勝クラス 2点)
◎ ④エカテリンブルク
○ ⑩キングサーガ
▲ ⑨アイアンバローズ
京都10R シドニートロフィー(4上3勝クラス D短 2点)
◎ ⑦バーンフライ
○ ⑤サーティグランド
▲ ⑮ハッピーゴラッキー
京都11R 平安S(4上GⅢ D中)
◎ ⑩スワーヴアラミス
○ ②ロードレガリス
▲ ⑤オメガパフューム
ドバイ使えなかった勢が多く出走する今回の平安S。
とはいえ、帝王賞出走を控えている馬も少なくないので、
ばっちり仕上げてるかどうかは不透明な情勢。
ココは勢い重視&中央実績重視で行く。
で、本命は前走マーチSを勝って重賞勝馬の仲間入りを果たした⑩。
OP昇級後③①②①で重賞を勝ってるように、
OPで戦える力を十分に備えている。
この勢いをもってすれば、モヤモヤ勢を一刀両断も充分と見る。
対抗には、地方転厩後1勝クラスから4連勝でOP勝ちまで果たした②。
冬の京都開催以来の競馬となるが、
京都ダート戦で4連勝してるように相性は抜群。
状態万全なら逆転も充分と見る。
3番手には、モヤモヤ勢から昨年このレースで3着から帝王賞を勝った⑤を推す。
中央でもそこそこ戦える力を持ってるし、勝負強さもある。
地力も上位で、いきなりでも勝ち負けできそう。
京都12R オーストラリアトロフィー(4上2勝クラス 芝中 ①点)
◎ ⑩プライドランド
○ ⑧パトリック
▲ ⑤グッドレイズ
新潟10R 早苗賞(3歳1勝クラス 芝中 1点)
◎ ③レザネフォール
○ ⑫フィニステール
▲ ④バビット
新潟11R 大日岳特別(4上2勝クラス 芝短 ①点)
◎ ⑫ズアー
○ ⑨レジーナファースト
▲ ④キャスパリーグ
新潟12R 荒川峡特別(4上1勝クラス 芝長 ①点)
◎ ③クリノオウジャ
○ ⑪ラヴィアンレーヴ
▲ ⑧ロゼフェニックス
△ ⑦スカーフェイス
« 「新・中央競馬予想戦記」 2020-05-17 | トップページ | 「新・中央競馬予想戦記」 2020-05-24 »
「競馬予想」カテゴリの記事
- 「新・中央競馬予想戦記」 2025-06-22(2025.06.22)
- 「新・中央競馬予想戦記」 2025-06-21(2025.06.21)
- 「新・中央競馬予想戦記」 2025-06-15(2025.06.15)
- 「新・中央競馬予想戦記」 2025-06-14(2025.06.14)
- 「新・中央競馬予想戦記」 2025-06-08(2025.06.08)
« 「新・中央競馬予想戦記」 2020-05-17 | トップページ | 「新・中央競馬予想戦記」 2020-05-24 »
コメント