「新・中央競馬予想戦記」 2020-11-15
東京09R 神奈川新聞杯(3上2勝クラス 芝短 ①点)
◎ ⑫ヴェンチュラスター
○ ⑦チビラーサン
▲ ⑥サクラトゥジュール
東京10R 秋色S(3上3勝クラス D短 2点)
◎ ④イメル
○ ⑨トラストロン
▲ ⑮グレートウォリアー
東京11R オーロC(3上OP 芝短)
◎ ⑩ダノンチェイサー(惜しい競馬続く)
○ ⑭ザイツィンガー(距離向く)
▲ ⑫プールヴィル(距離相性買って)
△ ⑭カリオストロ(前走評価)
阪神09R 黄菊賞(2歳1勝クラス 1点)
◎ ②クインズラベンダー
○ ①ニホンピロマリブ
▲ ④アドマイヤザーゲ
阪神10R オータムリーフS(3上OP D短)
◎ ⑦テーオーターゲット(距離相性良好)
○ ③レシプロケイト(阪神は向く)
▲ ⑨ハーグリーブス(鞍上にも期待)
△ ⑩ヴァニラアイス(実績上位)
阪神11R エリザベス女王杯(3上GⅠ 芝中)
◎ ⑧センテリュオ
○ ⑱ラッキーライラック
▲ ⑪ラヴズオンリーユー
△ ⑫ウインマリリン
牝馬路線における「阪神芝1600m」の位置づけは基本的に大きい。
その中で、⑱は阪神JF勝ちもあり、昨年のこのレースの覇者でもある。
阪神コースとの相性も悪くないだろうが、
今回は大外枠ということもあり対抗扱いということで。
代わって本命視するのは、前走牡馬相手に重賞勝ちを果たした⑧。
マーメイドSでは、斤量が5㎏少ない馬に足元をすくわれたが、
着差的には勝ってるといえる内容なので、十分評価に値する。
安定感もあり、使われた強みも込みで今回は本命視。
3番手には、昨年のオークス馬⑪。
このレースはGⅠ勝馬が強いレースなので、⑱ともども勝負強さを評価したい。
あとは、前走ブッツケで秋華賞に挑んで案外な内容だった⑫も、
1叩きされた上積みを見込んで買い目に入れておきたい。
阪神12R ドンカスターS(3上2勝クラス D短 1点)
◎ ⑬ジョーフォレスト
○ ⑩イッシン
▲ ⑦シンゼンマックス
福島10R 福島2歳S(2歳OP 芝短)
◎ ①クープドクール
○ ④ルクシオン
▲ ⑫フォドラ
△ ⑭サニーキャニオン
福島11R 福島記念(3上GⅢ 芝中)
◎ ⑨ヴァンケドミンゴ
○ ②トーラスジェミニ
▲ ⑪ウインイクシード
△ ⑤ワセダインブルー
毎年難解なハンデ重賞。
ポイントトップは③だが、OPでも勝ち切れない馬が
重賞で勝ち負けなど覚束ないとデータが言ってる
(過去OP2着馬は3着1回だけ)ので、今回はバッサリ。
代わって本命は、休み明けのOP戦で3着だった⑨。
福島で全4勝を挙げている福島巧者。
昇級初戦だった今年の七夕賞でいきなり3着に入ってるし、
クラス慣れしてると考えれば、今回はチャンス充分と見る。
対抗には、ポイント的には⑦なのだが、
この「56.5㎏」という斤量がクセモノで、
どうも「ハンデキャッパーが迷って500g足したらダメでした」
ってぐらい全く馬券に絡んでないので、今回は⑫ともどもバッサリ。
代わって、好枠を引いた②を対抗視。
GⅡ2戦は、いかにも相手が厳しかった印象だが、
今回は相手関係的に悪くなさそう。
先行有利のコースでもあり、逆転も充分と見る。
3番手には、鞍上が戻った⑪が昨年の雪辱に燃えてる感じを評価。
4番手には、昇級戦でも⑪同様福島実績のある⑤を推してみる。
福島12R 会津特別(3上2勝クラス 芝短 1点)
◎ ⑦タマモティータイム
○ ⑭オルダージュ
▲ ⑬ノーブルワークス
« 「新・中央競馬予想戦記」 2020-11-14 | トップページ | 「新・中央競馬予想戦記」 2020-11-21 »
「競馬予想」カテゴリの記事
- 「新・中央競馬予想戦記」 2025-06-08(2025.06.08)
- 「新・中央競馬予想戦記」 2025-06-07(2025.06.07)
- 「新・中央競馬予想戦記」 2025-06-01(2025.06.01)
- 「新・中央競馬予想戦記」 2025-05-31(2025.05.31)
- 「新・中央競馬予想戦記」 2025-05-25(2025.05.25)
« 「新・中央競馬予想戦記」 2020-11-14 | トップページ | 「新・中央競馬予想戦記」 2020-11-21 »
コメント