« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »

2023「勝手に映画賞」など

①月別確定鑑賞本数
 1月:27本 2月:22本 3月:22本
 4月:24本 5月:23本 6月:17本
 7月:14本 8月:17本(「遺灰は語る」は2回視聴だが1回分でカウント)
 9月:21本 10月:25本 11月:29本 12月:19本

②映画館別鑑賞シェア
 (1)札幌シネマフロンティア(実は実質TOHOシネマズ経営):81本(31.1%)
 (2)ユナイテッドシネマ札幌(全国規模のシネコングループ):33本(12.7%)
 (3)サツゲキ(移転復活した地場系シネコン):67本(25.8%)
 (4)シアターキノ(札幌唯一の単館系映画館):76本(29.2%)
 (5)TOHOシネマズ札幌(11/30オープンの新しいシネコン):1本(0.4%)
 (6)その他(下記参照):2本(0.8%)
  ※そのほかの内訳
   ・サリサリ市場:自主上映もやってるバー。席数は少ない
   ・道教育大アーツ&スポーツ文化複合施設HUG:貸しホール

③評価別シェア(☆x5と☆x1のみ作品名掲載。他は本数のみ)
 ☆x5(8本)
  ・暴力をめぐる対話
  ・BLUE GIANT
  ・ぼくたちの哲学教室
  ・鬼太郎誕生 ゲゲゲの誕生
  ・窓ぐわのトットちゃん
  ・TILL ティル
  ・水俣曼荼羅

 ☆x4=90本 ☆x3=142本 ☆x2=18本

 ☆x1(2本)
  ・近江商人、走る
  ・リボルバー・リリー

④2023 勝手に映画賞
 (1)ワースト部門(☆x2から1作品借りてワースト3まで)
  ▼ワースト3位:レジェンド&バタフライ
   いろいろ☆x2の中にもアレな作品はあるんだが、
   ワーストランキングを見れば、この悪意に気付くはず。
  ▼ワースト2位:近江商人、走る
   歴史モノのタブーを破る「年号入れてるのにほぼほぼフィクション」。
   年号入れなきゃ「フィクションとしてそれなり」な作品でいられたのに、
   年号入れたことにより、無駄に史実感出したのがホントにザンネン。
   内容が史実だったとしても、歴史考証が全く働いてない駄作。
  ▼ワースト1位:リボルバー・リリー
   各方面からも酷評を受けているのに乗っかってる感じが出るのであれだが、
   ワースト3でも無駄に存在感出してる綾瀬はるかありき
   (正確には急遽決まった監督さんが悪いのかも)で
   作品が出来てるのが本当にザンネン。

   イマドキ、こんなアイドルムービー的なの、ホントに流行らないよ。

 (2)ベスト部門(ベスト5まで発表)
  ◎ベスト5位:TILL ティル
   洋画から選ぶなら今作。
   20世紀の出来事というのが本当に驚き。
   何より、子供を失った母親のたくましさに胸を打たれる。
  ◎ベスト4位:鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
  ◎ベスト3位:窓ぎわのトットちゃん
  ◎ベスト2位:BLUE GIANT
   邦画アニメ作品を3作並べてみました。
   昨年の「勝手に映画賞」で「下手なCGよりアニメ全振りで良いのでは?」
   と書いたら、今年の日本の映画鑑賞傾向がまさにそんな感じに。
   ランクイン作品以外にも、安定の「鬼滅の刃」や「駒田蒸留所へようこそ」など、
   今年はアニメ映画豊作の年だった感じしかしない。
   もちろんランクイン作品はそれぞれ特徴的。
   「ゲゲゲ」は、鬼太郎誕生までの壮大な物語だけでなく、
   戦後の混迷をうまい具合に描き出してもいる。
   「トットちゃん」は、なんで今まで原作に触れてなかったんだろうか、
   と思わせるほど見事に映像化しており、黒柳徹子さんのこだわりも垣間見える。
   「BLUE GIANT」は、映像はともかく音響が秀逸で、
   今や音響目当てで映画館行ってるぐらいまで、ワシはある。
  ◎ベスト1位:水俣曼荼羅
   観終わって即決定!
   上映時間6時間以上という超大作だが、
   特に第3部は情報量が多いが、第1部&第2部を観ていないと
   処理できないので、構成的には実は無駄が無い。
   決め手が監督さんによるアフタートークというのがズルと言えばズルなんだが、
   「ゆきゆきて神軍」を経た監督さんが、
   いい感じに落ち着いて映画に取り組んだ結果の、
   この「キャラ立ちドキュメンタリー」の完成形は、
   機会があったら絶対に観て欲しい。

   鑑賞時間的に鑑賞チャンスが少ないので、チャンスに巡り合えたらラッキーかも。

⑤その他
 (1)ランキングでああは書いたが、「沈黙の艦隊」や「ゴジラ-1.0」など、
   邦画でも気合の入ったCGを使った映画が確実に出ては来ている。
   古い資産も生かし方一つだ、とは思う。
 (2)札幌にもいよいよTOHOシネマ本体が上陸。
   上映作品を見た感じでは、同族のサッポロシネマフロンティアより、
   ライバルグループのユナイテッドを狙い撃ちにしてる印象。
   そうなると、立地的にユナイテッドは今以上の窮地に立たされるだろう。
   あくまで張り合うのか、下(サツゲキ)を食いに行くのか…。
 (3)インド、韓国が少し落ち着いてきた、というかいい加減見慣れてしまった印象。
   やっぱり、ベースとなる物語が良くないとね。
 (4)そういう意味ではフランスがちょっと元気な印象。
   「暴力をめぐる対話」や「シャーク・ド・フランス」など、
   視点の面白さが目を引くかな。
 (5)年間鑑賞本数、一気に250本超え。
   その合間を縫って道外旅行に行ったりしてるというね…。
   それでいて☆x1が減ってるので、
   減らしに行くなら「後に何も残らない」系の映画を減らすしかないっぽいけど、
   「その場の爽快感が欲しい」だけで観に行ってる映画も結構あるからなぁ…。
   まぁ、観に行かないとわからない事の方が多いし、
   「観ずに批判するのは良くない」と思ってるので、
   気になったらやっぱりに観に行く方向になっちゃうんだよねぇ。
 (6)2024年は、なんとかレビューも復活させないと…。
   でも、本数とレビュー書く時間のバランスが全然取れてないんだよなぁ…。
 (7)2024年は元日から早速映画初め。
   夢の無い映画(アンブッシュ)と、
   新春らしい夢のある映画(僕が宇宙に行った理由)を
鑑賞予定です。

「新・中央競馬予想戦記」2023年間総括

~凡例~
UP=通算回収率が前年比1%超上昇
STAY=通算回収率が前年比±1%以内変化
DOWN=通算回収率が前年比1%超下降

①年齢、距離、馬場別(カッコ内は通算の数字)
 (1)年齢別
  ・2歳限定戦 54戦53.9% (1084戦79.8%) DOWN
  ・3歳限定戦 92戦62.7% (1960戦65.3%) STAY
  ・3歳以上戦 482戦95.3% (9413戦72.4%) UP
  ・4歳以上戦 308戦89.2% (5349戦79.2%) STAY
 (2)馬場・距離別
  ○芝戦全体 616戦89.1% (12802戦73.8%) STAY
   ・短距離(1000~1600) 277戦110.7% (5989戦74.2%) UP
   ・中距離(1700~2200) 266戦72.8% (5393戦75.2%) STAY
   ・長距離(2300~3600) 73戦53.5% (1420戦66.9%) STAY
  ○ダート戦全体 304戦77.9% (4695戦68.8%) STAY
   ・短距離(1000~1600) 140戦68.5% (2268戦69.7%) STAY
   ・中長距離(1700以上) 164戦87.2% (2697戦68.0%) UP
 今後の上下動にも通じるが、春(阪神牝馬S)と冬(ターコイズS)の
 2つの牝馬限定重賞で好成績を挙げられたのがUP項目の主要因かと思われる。
 一方、レース数が少ないとはいえ2歳戦が良くなかった。
 一流どころがレース数を絞って出走するのが最近の日本競馬のトレンドなので、
 来年の3歳戦も難解になりそうだ。

②条件別(カッコ内は通算の数字)
 (1)1勝クラス 145戦55.6%(3978戦75.0%) STAY
 (2)2勝クラス 292戦77.7%(5817戦74.4%) STAY
 (3)3勝クラス 212戦66.8%(3285戦69.8%) STAY
 (4)オープン戦 148戦75.6%(2360戦65.4%) STAY
 (5)重賞全体 139戦120.3%(2610戦75.4%) UP
  ・GⅢ 72戦99.9%(1391戦75.1%) UP
  ・GⅡ 41戦199.7%(733戦85.4%) UP
  ・GⅠ 26戦66.2%(486戦62.3%) STAY
 GⅢ(ターコイズS)とGⅡ(阪神牝馬S)の的中がやはり大きい。
 GⅠの数字も伸ばして行きたいが…。

③競馬場別(通算のみ、カッコ内は昨年までの数字
      (京都競馬場は2020年との比較)。
比較はカッコ内の数字とのもの)
  (1)中山競馬場 2247戦72.3%(2110戦70.7%) UP
  (2)東京競馬場 2458戦69.7%(2308戦70.0%) STAY
  (3)阪神競馬場 2396戦72.3%(2246戦70.3%) UP
  (4)京都競馬場 2100戦67.6%(2001戦67.3%) STAY
  (5)福島競馬場 1016戦67.8%(967戦67.8%) STAY
  (6)新潟競馬場 1447戦74.0%(1362戦68.4%) UP
  (7)中京競馬場 1491戦66.7%(1391戦65.4%) UP
  (8)小倉競馬場 1132戦78.8%(1058戦77.9%) STAY
  (9)函館競馬場 691戦79.4%(654戦79.6%) STAY
  (10)札幌競馬場 772戦83.4%(737戦79.8%) UP
 中山、阪神の好成績は前述の通り。
 新潟のUPも牝馬限定のオープン戦(新潟牝馬S)の影響と思われる。
 札幌は重賞をコンスタントに取れてたのが好成績の要因かな。

④年間総括
 ライブ鑑賞に明け暮れた(なんなら競艇デビューも果たしたし)2023年。
 それが良かったのか、年間回収率86%台。
 税引き前ならたぶんプラス収支、というところまで持って行くことができた。
 累積債務を取り戻すのは無理なのは、税金のこともあるので承知だが、
 サスティナブルにこれからも楽しめたらいいですね。

⑤2024年の目標
 年間回収率80%!
 昨年の目標はいかにも日和り過ぎだったかも…。
 税金のことも考えれば、やはりこのぐらいは取れないと、ねぇ…。

「新・中央競馬予想戦記」2022年第12開催を振り返って

①第12開催各日の結果
 (1)12/2の結果
  4勝(葉牡丹賞、妙見山S、中京日経賞、飛騨S)
  1分(鹿島特別) 5敗
   回収率 27.9%
 (2)12/3の結果
  1勝(ラピスラズリS) 9敗
   回収率 44.4%
 (3)12/9の結果
  1勝(アクアラインS) 2分(黒松賞、豊川特別) 6敗
   回収率 58.9%
 (4)12/10の結果
  4勝(カペラS、オリオンS、大須特別、知立S) 6敗
   回収率 145.2%
 (5)12/16の結果
  5勝(YJSファイナル②、ターコイズS、甲東特別、中京2歳S、尾頭橋S) 5敗
   回収率 369.0%
 (6)12/17の「」
  3勝(北総S、六甲アイランドS、コールドムーンS)
  2分(朝日杯フューチュリティS、御影S) 6敗
   回収率 80.0%
 (7)12/23の結果
  2勝(中山大障害、万両賞) 5敗
   回収率 107.1%
 (8)12/24の結果
  9敗=回収率0.0%
 (9)12/28の結果
  1勝(ベテルギウスS) 7敗
   回収率 75.9%
   開催回収率 103.2%
   年間回収率 86.1%
   通算回収率 71.5%

②第12開催の振り返り
 (1)重賞はGⅢが特に良かった
  (全体:12戦163.6% GⅢ:4戦460.6% GⅡ:2戦0.0% GⅠ:6戦43.3%)
 (2)芝戦も短距離だけが良かった
  (全体:48戦103.4% 短:27戦167.1% 中:17戦34.9% 長:4戦0.0%)
 (3)ダート戦も短距離だけは良かった
  (全体:34戦98.0% 短:16戦110.4% 中長:18戦85.7%)
 (4)中山競馬場が年間回収率100%に迫る好成績
  (開催:33戦146.4% 年間:137戦109.6%)
 (5)2勝クラスが開催の中ではイマイチな成績
  (28戦 39.4%)

③第12開催の総括
 開催回収率100%超えで、年間目標以上の年間85%以上でフィニッシュ。
 詳しい分析などは年間総括でやりますが、
 まぁこれでもカペラSの馬連万馬券買えてなかったりと、
 伸びしろも感じられたという意味では収穫のいい開催でした。
 まぁ、そこまでわかり切って立ち回れていれば世話はないんですが…。

「新・中央競馬予想戦記」 2023-12-28

12/28の買い方は、12/23&12/24の

買い方と同じとします。


ー中山09R 【14】(04)(07)

ー中山10R ((11))((06))((14))

GI中山11R (06)(01)(15)(10)

ー中山12R ((10))(01)(08)(04)

ー阪神09R ((15))(16)(14)(12)

ー阪神10R ((09))(03)(01)

OP阪神11R (10)(05)(15)(07)

ー阪神12R ((06))(01)(03)

「新・中央競馬予想戦記」 2023-12-24

ー中山08R ((10))(11)(09)

ー中山09R ((11))(06)(13)(10)

ー中山10R ((16))(10)(06)

GI中山11R (16)(01)(13)(04)

ー中山12R ((13))(12)(01)

ー阪神09R 【05】(06)(11)(08)

ー阪神10R ((01))(04)(07)(08)

OP阪神11R (15)(09)(07)

ー阪神12R ((15))((09))(04)

「新・中央競馬予想戦記」 2023-12-23

12/23&12/24の買い方は以下の通り。

中山:条件戦=単勝 OP以上=馬連

阪神:条件戦=単勝 OP以上=ワイド


ー中山09R 【10】(15)(05)

JGI中山10R (03)(09)(04)(01)

ー中山11R 【04】(10)(14)

ー中山12R 【05】(09)(16)(14)

ー阪神09R ((07))(05)(12)

ー阪神10R ((02))(07)(06)(14)

G阪神11R (13)(12)(17)

新・中央競馬予想戦記」 2023-12-17

ー中山09R ((01))(06)(05)(08)

ー中山10R 【02】(01)(08)

OP中山11R (12)(01)(07)

ー阪神09R 【08】(01)(11)

ー阪神10R ((14))(18)(05)

GI阪神11R (03)(17)(06)(01)

ー阪神12R ((11))((03))(09)

ー中京09R ((06))(11)(10)

ー中京10R 【14】(13)(01)

OP中京11R (07)(04)(13)

ー中京12R ((03))((08))(06)

新・中央競馬予想戦記」 2023-12-16

12/16&12/17は以下の通り。

中山:条件戦=単勝 OP以上=馬連

阪神:条件戦=単勝 OP以上=ワイド

中京:条件戦=単勝 OP以上=ワイド


ー中山07R ((04))(06)(12)(15)

ー中山09R 【13】(08)(09)(15)

ー中山10R ((04))(07)(11)(12)

G中山11R (09)(02)(06)

ー阪神09R ((09))(14)(10)(06)

ー阪神10R 【09】(13)(11)(12)

OP阪神11R (14)(16)(08)(01)

ー中京09R ((02))(13)(18)

OP中京10R (08)(05)(09)

ー中京11R 【13】(08)(09)

新・中央競馬予想戦記」 2023-12-10

ー中山09R ((13))((09))((03))

OP中山10R (12)(02)(06)

G中山11R (03)(06)(13)

ー阪神09R ((07))(01)(10)

ー阪神10R ((01))(03)(09)

GI阪神11R (13)(07)(15)(10)

ー阪神12R ((07))(11)(08)

ー中京09R 【09】(05)(07)(12)

ー中京10R 【04】(09)(07)

ー中京11R 【07】(05)(06)

新・中央競馬予想戦記」 2023-12-09

12/9&12/10の買い方は以下の通り。

中山:条件戦=単勝 OP以上=枠連

阪神:条件戦=単勝 OP以上=枠連

中京:条件戦=複勝 OP以上=枠連


ー中山09R ((03))((09))(07)(08)

ー中山10R ((08))(04)(11)

ー中山11R ((01))(09)(15)(05)

ー阪神09R ((07))(10)(03)(02)

ー阪神10R ((15))(10)(13)(04)

OP阪神11R (07)(10)(01)

ー中京09R ((04))(09)(06)

ー中京10R ((10))(01)(15)

G中京11R (10)(16)(15)(02)

「新・中央競馬予想戦記」2023年第11開催を振り返って

①第11開催各日の結果
 (1)11/4の結果
  3勝(神奈川新聞杯、ノベンバーS、京王杯2歳S) 7敗
   回収率 51.2%
 (2)11/5の結果
  2勝(アルゼンチン共和国杯みやこS) 7敗
   回収率 81.2%
 (3)11/11の結果
  5勝(奥多摩S、京都ジャンプS、観月橋S、二本松特別、飯坂温泉特別) 5敗
   回収率 79.6%
 (4)11/12の結果
  5勝(銀嶺S、ユートピアS、室町S、ドンカスターS、福島2歳S) 5敗
   回収率 187.3%
 (5)11/18の結果
  4勝(蹴上特別、比叡S、アンドロメダS、キビタキS)
  2分(晩秋S、東京スポーツ杯2歳S) 3敗
   回収率 139.5%
 (6)11/19の結果
  6勝(秋色S、近江特別、西陣S、磐梯山特別、五色沼特別、島民友S)
  1分(秋明菊賞) 3敗
   回収率 87.0%
 (7)11/25の結果
  4勝(シャングリラS、キャピタルS、高雄特別、花園S) 2敗
   回収率 66.1%
 (8)11/26の結果
  2勝(ジャパンC、白菊賞) 3分(ベゴニア賞、ウェルカムS、カノープスS) 4敗
   回収率 63.7%
   開催回収率 92.9%
   年間回収率 84.6%
   通算回収率 71.3%

②第11開催の振り返り
 (1)レース数の多い3歳以上戦が好成績
  (55戦通算 113.3%)
 (2)ダート戦が全体的に良かった
  (全体:26戦137.7% 短:15戦116.7% 中長:11戦167.6%)
 (3)京都競馬場と福島競馬場が良かった
  (京都:28戦111.9% 福島:18戦101.5%)
 (4)OP戦も良かった
  (11戦通算 152.1%)
 (5)2歳戦があまり良くなかった
  (15戦通算 55.9%)

③第11開催の総括
 前開催の総括で「あまり相性が良くない」と書いた
 京都と福島が良かったのは完全に僥倖。
 ただ、これを機に得意競馬場になってくれるのは大歓迎。
 GⅠは、固く収まったジャパンCはともかく(3連単で行けたなぁ)、
 他が取れてないのもあって、重賞全体がイマイチ。
 せめて年間回収率85%には乗せておきたい情勢だが…。

新・中央競馬予想戦記」 2023-12-03

ー中山09R ((13))(12)(03)(02)

ー中山10R ((09))(11)(15)

OP中山11R (06)(02)(08)

ー阪神09R ((07))(05)(03)(11)

ー阪神10R ((08))((05))(02)

OP阪神11R (09)(03)(01)

ー中京08R ((02))((03))(06)

ー中京10R 【14】(10)(12)(08)

GI中京11R (04)(11)(12)

ー中京12R 【08】(04)(06)

新・中央競馬予想戦記」 2023-12-02

前開催の総括は今日か明日には

何とか上げたいと思ってます。

12/2&12/3の買い方は以下の通り。

中山:条件戦=複勝 OP以上=枠連

阪神:条件戦=複勝 OP以上=枠連

中京:条件戦=複勝 OP以上=馬連


JO中山08R (10)(03)(05)(13)

ー中山09R ((01))(04)(05)

ー中山10R ((02))((10))(11)(12)

G中山11R (12)(01)(11)(10)

ー阪神09R ((06))(02)(09)

ー阪神10R 【07】(15)(11)

G阪神11R (06)(08)(03)(04)

ー中京09R ((09))(14)(16)(08)

ー中京10R 【05】(11)(08)(03)

ー中京11R 【12】(08)(02)

« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ